見出し画像

洗面所改装1

今日は洗面所の改装。
とは言ってもまだ計画段階で、とりあえず洗面化粧台の上部分だけ外してみよう、ということになりました。

ざっくりとした方針としては今の洗面化粧台を全部外してもっと小さいコンパクトな洗面台を付けたいと思っています。
空いたスペースに棚などの収納を作り、鏡ももっと小さな物にしよう、など相談中。

画像1

この鏡の付いている部分を外してみます。

画像2

下は洗面台のすぐ上にネジが付いているので外します。

画像3

上にもネジがあるだろうと思って蛍光灯のカバーを外すとやはりネジがありました。
この4箇所のネジで固定してあるようだったので全部外します。

画像4

ネジを外すとあっさり外れました。
蛍光灯とコンセントが付いていたので配線が面倒かなと思っていたのですが、普通のコンセントが壁の中に隠してあるだけだったのでコンセントを抜くだけで大丈夫でした。

短いですが今日の作業はここまで。
もうちょっとちゃんと計画を立ててからまた続きをやろうと思います。

もしサポートをいただけた場合はなにかしら記事に関連する活動費用にあて、記事にも購入したもの、用途などを書く予定です。(例えばギター動画に使うギター関連の消耗品、植物用の土や肥料、DIY用のネジや工具、などなど)