見出し画像

河原で家族キャンプ(2020.10.28)

この前のキャンプの動画作りました。

キャンプ当日の記事にも書きましたがこの日は初めてiPhoneのみで撮影してみました。

なぜiPhoneのみの撮影になったかというと実はいつも使っている一眼レフにSDカードを入れ忘れていて使えなかったのです。
ただ前からiPhoneも撮影に使ってみようとは思っていました。
しかもこの日はiPhone用の三脚も持っていたのでじゃあiPhoneだけでも撮ってみようということに。

で、結果なのですがiPhoneでまったく問題無さそうですね。
何世代か前(iPhone7)のiPhoneなので少しは画質が悪かったりするかなと思いましたが意外と良い。
しかもピントが自動で合うので動画はむしろ一眼レフよりやりやすい気がします。(今使っている一眼レフは動画で自動ピント合わせができないので)

基本の動画をiPhoneで撮って静止画とか背景ぼかしで撮りたいところとかだけ一眼レフで撮るのが現状ベストな気がします。

動画の内容は設営とかがうまく撮れてなかったのと充電切れの関係で焚き火とホットサンド調理のみになってます。
ホットサンドは手軽で良いですね。
ちなみに僕が使っているホットサンドメーカーはこちら。

一枚まるまるだと食べづらいかなというのでダブル仕様。
なにか絵とか模様があった方が子供が喜ぶからということで親も子供もわりと好きなチャムスの物を使ってます。
テフロン加工なので多少チーズがはみ出したりしても手入れしやすいし小さいフライパンとしても使えます。

こういう鉄の製品とも迷ったんですがキャンプに持っていくのに手入れがしっかりできるか不安だったのでテフロンの方を選びました。
今は鉄フライパンもけっこう使ってますしスキレットもキャンプ用で使っているので鉄でもいける気もしますが。

まあ今後買い替えとか買い増しをすることがあれば鉄のも候補に入れて考えたいと思います。

というわけで今日はここまで。

もしサポートをいただけた場合はなにかしら記事に関連する活動費用にあて、記事にも購入したもの、用途などを書く予定です。(例えばギター動画に使うギター関連の消耗品、植物用の土や肥料、DIY用のネジや工具、などなど)