【第9回】人生を振り返る【中学校2年①】
今回は中学生編vol.2。
僕が中学校2年の頃は1997年4月から1998年3月。
当時の大きな出来事は、消費税3%から5%に増税、もののけ姫公開、Kinki Kidsデビュー、郵便番号7桁化、長野オリンピック開催、など。
もののけ姫は自転車で1時間くらいかかる映画館に見に行った記憶があります。
中学2年の時は書きたいことがたくさんあるんですが、まずはクラスについて。
なかなか個性あふれるクラスでした。
担任の先生がまず面白い人だったしクラスメイトも個性的な人間が多かったと思います。
なにより不思議だったのが、とにかくなんでも楽しもう、という意識が強く、クラス内でその気持ちが一致していたような感覚があったこと。
できればなんでも楽しくやりたい、というのは誰でも考えることだと思いますが、実際やるとなるとなかなか難しいことでもあります。
自分だけならまだしも集団で、しかもクラスというほぼランダムで選ばれた集団、しかも中学2年という反抗期とか厨二病とかいろいろ難しい時期、と考えると奇跡的なような気がします。(もう25年くらい前の話なので自分の中で美化されている可能性も大いにありますが)
なんでも楽しもう、の例をあげると、どの授業でもとりあえず挙手して意見を言おう、とか、先生と仲良くしよう、とか、生徒会長に立候補したクラスメイトをみんなで応援しよう、とかそんな感じのこと。
それだけ書くと優等生が集まったクラスだったのかと思いそうですが、それをちょっと不良っぽいのもいるグループが主導してやっていました。(生徒会長に立候補したのも優等生タイプではなかった)
その中心の不良っぽいやつはバスケ部で一緒だったこともあり、僕もそれなりに仲良かったし優等生タイプにもおとなしいタイプにも話しかけるし男女も関係なく接することができる人間だったのでその影響が強いのかもしれません。
あとは最初の方にも書いたように担任の先生も面白い人で厳しい面もありますが懐が深く不良っぽいグループともうまく接していたように思います。
このクラスの中心人物と担任の先生がそれぞれ特殊でありしかもその相性が良かったのかなという印象。
文章にするとあんまり伝わらない気もしますが中学2年のクラスはとにかく常に楽しい雰囲気があるクラスだったなと思います。(もちろんマイナスな面もあったと思うんですが今となっては思い出せない)
クラスのことを書いただけでけっこうな文字数になってきたので部活とかその他についてはまた次回にしようかと思います。
というわけで今日はここまで。
この記事が参加している募集
もしサポートをいただけた場合はなにかしら記事に関連する活動費用にあて、記事にも購入したもの、用途などを書く予定です。(例えばギター動画に使うギター関連の消耗品、植物用の土や肥料、DIY用のネジや工具、などなど)