見出し画像

最近の弁当(2021.9.7)

この前も弁当の記事書きましたがまた弁当の記録。
今回はここ1週間くらいに作った弁当を3つあげてみます。

画像1

1つ目。
玄米とナポリタンとナッツ。
炭水化物がかぶってますが僕は個人的にご飯とナポリタンの組み合わせが好きなのでこうなりました。
血糖値的には良くないと思います。
あと申し訳程度にミニトマト。

ちなみにこのナポリタンはいわゆるナポリタン的なナポリタンではなくケチャップ入りペペロンチーノとでもいうようなもの。
きちんとペペロンチーノを作る感じで作りケチャップを入れてからしっかり加熱すると甘みがしっかり出て上質なトマトソースのような味わいになります。(個人的な感覚では)
このナポリタンが好きで若い頃からよく作っているのでいつか詳しく作り方を記事にしてみてもいいかなと思ったりもします。

画像2

2つ目。
塩焼きそばとナッツ(写真に写ってませんが)。
これは単純に前日の夕飯の残り。
普通の焼きそば麺なので血糖値的にはこちらも良くなさそう。
白くて紛れてますがキャベツともやし、そしてニラも入っていて野菜の割合はけっこう多め。

画像3

3つ目。
玄米とカレーとナッツ。
これも前日の夕食の残り。
このカレーはスパイスセット(ホールもあって自分でゴリゴリする)で作ったものなので市販のルウよりは小麦粉とか油分が少ない気がします。
スパイスから作るカレーもそのうちに記事にしたいなと思ってます。

ちなみにカレーを入れてるスープジャーはこちら。
汁物は弁当箱とかジップロックだと漏れることがあるんですがこちらはスープ用だけあって漏れません。
このスープジャーは本来妻の物で冬場にスープを持っていっていましたが保温性能もなかなか有能らしいです。
僕はそこまで料理の熱さに執着がないので単純に漏れないようにたまに借りて使ってます。

こんな感じで今後も数日分の弁当を羅列する感じで記事を書いていこうかなと思っています。

というわけで今日はここまで。

もしサポートをいただけた場合はなにかしら記事に関連する活動費用にあて、記事にも購入したもの、用途などを書く予定です。(例えばギター動画に使うギター関連の消耗品、植物用の土や肥料、DIY用のネジや工具、などなど)