見出し画像

ランタンハンガー自作

キャンプ用品でポールに付けられるランタンハンガー(ランタンフック)という物があるのですが、100均のS字フックを改造して自作できる、というので試してました。

画像1

今回使ったのはセリアのSかけフック中。
これを改造します。
けっこう簡単に曲がるので手で曲げていきます。
ネットで作り方や製品として売ってる物を調べて参考にしつつ作りました。

ちょっとフックが小さすぎたのか単独で引っかかるようにはなりませんでした。(けっこう試行錯誤したのですが)
ただランタンなど少し重りがあれば引っかかるようにはなりました。

画像2

こんな感じです。
概ね思った通りできました。

ちょっと手は疲れますが110円で3つできたのでだいぶお得感があります。(製品として売ってるちゃんとした物は1つ1500円くらい)


ただダイソーにはもともとランタンハンガーが売ってるらしいのでそっちを買えばよかったんじゃないかという話もありますが…。

次回キャンプで使ってみたいと思います。

もしサポートをいただけた場合はなにかしら記事に関連する活動費用にあて、記事にも購入したもの、用途などを書く予定です。(例えばギター動画に使うギター関連の消耗品、植物用の土や肥料、DIY用のネジや工具、などなど)