見出し画像

ミニ焚き火台製作

最近奥さんが友達から、子供用に小さい焚き火台を導入したら火おこしには小さい焚き火台の方が良かったりして何かと重宝するよ、という話を聞いたらしくうちもミニ焚き火台導入を検討していました。
さらに奥さんが焚き火台DIYの記事を見つけてきてけっこう安くて簡単にできそうだ、となり作ってみました。

画像1

材料はこんな感じ。
ロープ止め、ステンレスメッシュ、ステンレスリング、S字フック。
ホームセンターで2000円ちょいくらいでした。

Amazonだとこの辺りですかね。
ステンレスメッシュとS字フックはいろいろありすぎて僕が買ったのがどれなのかいまいちよくわかってません。

画像2

まずステンレスメッシュを正三角形に切ります。
切る部分を書き込んで金属ハサミで切りました。

画像3

切ったら端を折り返します。
線を書き込んでから定規で抑えつつ折りました。(まず1cm折りました)

画像4

画像5

頂点はこんな感じで折り込んでます。

画像6

完成サイズを考えつつ次は4cmでもう1回折ります。

画像7

こんな感じ。

画像8

頂点のちょっと内側にキリで穴を開けます。
この穴にS字フックを引っ掛けてロープ止めと繋げます。

画像9

画像11

ロープ止めをリングで組み合わせて完成。
ロープ止めに何も付けないとリングがずれていまいち安定しなかったのでとりあえずマスキングテープを貼ってすべり止め兼リングの場所の目印にしてます。

画像10

大きさは三角形の一辺が30cmくらい。
まだ燃やしてみてないので燃えやすさや耐久性はわかりませんが上の写真のように少し小枝を乗せてみるくらいは大丈夫でした。
市販されている同じような焚き火台はだいたい四角形なのですが、奥さんと話していて、三角形でもいいんじゃないか、いやむしろ三角形がいいんじゃないか、となって作ってみました。

このタイプは燃焼効率が高く燃え残しが少なく灰が下に落ちないので(メッシュが細かいため)灰受けも必要ない、というのが売りなので実現できていたら嬉しいです。
メッシュを丸めることができてコンパクトなのも良いですね。

今後使ってみてまたレビューを書きたいと思います。

というわけで今日はここまで。

もしサポートをいただけた場合はなにかしら記事に関連する活動費用にあて、記事にも購入したもの、用途などを書く予定です。(例えばギター動画に使うギター関連の消耗品、植物用の土や肥料、DIY用のネジや工具、などなど)