見出し画像

洗面所壁解体3

今日は洗面所壁解体の続き。
昨日に引き続き石膏ボード跡を剥がす作業と床の隙間埋める作業をしました。

画像1

これが昨日の作業前。
柱に石膏ボード跡が付いているのがわかると思います。

画像2

これが今日の作業後。
ノミで石膏ボード跡を削り落としてサンダーかけました。
釘やネジの穴が残ってたり解体の時に木がちょっと割れちゃったりとかの跡はありますがだいぶきれいになったと思います。

画像3

次は床の隙間を埋めます。
これが作業前。

画像4

作業後。
途中の写真を撮り忘れたんですが、まず家にあった板を隙間に合わせてジグソーで切り、高さを合わせるために土台の木材をネジで固定し、それに板をネジで固定する、という感じで進めました。(主に奥さんが)

その後パイプの周りや柱の周り、もともとの床との間などの隙間をパテで埋めました。
パテが完全に乾いて隙間が塞がっていればある程度ヤスリかサンダーで整えて塗装しようか、と思ってます。

柱もニスか防腐剤か塗料か何かしら塗った方がいいのかなと思ってますが考え中です。

といわけで今日はここまで。
天井も近いうちになんとかしなくてはと思っています。

もしサポートをいただけた場合はなにかしら記事に関連する活動費用にあて、記事にも購入したもの、用途などを書く予定です。(例えばギター動画に使うギター関連の消耗品、植物用の土や肥料、DIY用のネジや工具、などなど)