マガジンのカバー画像

植物

395
家と職場の植物の観察、世話、作業の様子など。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

テラスの植物-フィカス・バロック、多肉植物、ビカクシダ、ハオルチア-(2023.4.30)

テラスの植物定期観察。 3週間ぶり。 フィカス・バロック。 あまり変化は無さそう。 多肉植物たち。 若干放置気味になっちゃってますが花をつきそうだったり伸び放題だったりとりあえず元気そうなのが多いです。 地植えの方は冬の方がむしろもっと生き残ってた気がします。 暖かくなって雑草が増えて勢力が縮小したのかも。 ハオルチア。 窓際で育てているこの2つはかなり順調。 鉢からこぼれてきそうなくらいになってきました。 そろそろ植え替えたいところ。 ビカクシダ。 大きい方のビー

家庭菜園(2023.4.23)

家庭菜園定期観察。 前回から20日ほどですが植物関係は成長スピードが上がってきたので今後はちょっと頻度を上げようかと思います。 まずじゃがいも。 前回植えたばかりですがこの20日間ほどでだいぶ葉が出てきました。 アップ。 種芋から紫っぽい芽はたくさん出てましたが緑色の葉は出てなかったので写真の緑の部分は基本全部新しく出てきた部分です。 これだけたくさん出てくるならもうちょっと間隔空けるべきだったかなと思ったりもしますがまあしょうがないですね。 空いてるスペースはあるのでも

家の植物-ガジュマル、パイナップル-(2023.4.21)

家の植物定期観察。 まず全体写真。 ほとんど鉢は順調そうで良い感じに成長してます。 気温も上がってきたんでテラスか外に出したい気持ちもあるんですが場所を考え中。 今回の個別の写真は初代と(1.2018)(3.2018)(4.2018)。 ↑前回(2023.2.6) ↓今回(2023.4.21) 初代ガジュマル。 写真の角度が違うのもありますが葉がだいぶ増えたようです。 先端の方のアップ。 天井ぎりぎりのところまでもさもさしてます。 根本は気根が良い感じに育ってます

職場の植物(2023.4.17)

職場の植物定期観察。 ガジュマル挿し木(2.2018)。 前回新しく出てきた葉が大きくなってます。 他はけっこう葉が落ちてる鉢もおおいですがこの鉢はずっと元気ですね。 ガジュマル挿し木(5.2018)。 この鉢もわりと葉がいっぱいあって元気そうですがかなり長いこと変化無しな気がします。 挿し木ガジュマル(9.2018)。 特に変化無し。 挿し木ガジュマル(10.2018)。 半分から下がほとんど葉が落ちてしまいました。 ただよく見ると上の方は新しい葉が出てます。 ア

庭の植物(2023.4.12)

庭の植物定期観察。 南天。 だいぶ新しい芽が出て伸びてきてます。 上から下まで画角に入れようとするとだいぶ引かないといけなくなってきました。 前回思い切ってばっさり剪定するつもり、と書きましたがまだできてません。 もしかしたら今年はこのままいってしまうかも…。 挿し木南天。 どうももうだめなんじゃないかという気がしてます。 やっと挿し木成功したと思ってたのに1年持たなかったのはちょっとショック。 沈丁花。 花はちょっとしか咲かなかったですが新しい葉はたくさん出てきてます

テラスの植物-フィカス・バロック、多肉植物、ビカクシダ、ハオルチア-(2023.4.9)

テラスの植物定期観察。 フィカス・バロック。 ガジュマルとかぶってて見づらいですが葉が増えつつ落ちていっているのもあって枚数的にはあまり変わってない気がします。 光が足りないとか水が足りないとかあるのかちょっと悩み中。 他のガジュマルとかパイナップルが調子良さそうなので環境はそんなに悪くないと思うんですが。 多肉植物。 だいぶ暖かくなってきたので今年もほぼほぼ冬越え成功かなと思います。 今後は夏に向けて水やりとか日光の当たり方とかに気を付けていきたいところ。 ハオルチア

家庭菜園(2023.4.4)

今年初の家庭菜園定期観察。 なかなか家庭菜園に手をつける時間が取れないでいたのですが昨日ようやく少し作業できました。 まずずっと放置していた南天隣の家庭菜園スペース。 ざっと草を取って耕して畝を作ります。 こちらは芽が出たじゃがいもを種芋にしようと保管していたもの。 ちょっとしわしわになりすぎてる気もしますが去年のさつまいももこれいじょうにしわしわな状態から育ったのでとりあえず植えてみようと思います。 これくらいの間隔で植えてみます。 次は去年の原種トマトから自家採