マガジンのカバー画像

植物

416
家と職場の植物の観察、世話、作業の様子など。
運営しているクリエイター

記事一覧

テラスの植物-多肉植物、ビカクシダ、ハオルチア-(2024.8.24)

テラスの植物定期観察。 多肉植物。 ちょこちょこダメになっちゃってるのがいます。 ビカクシダ。 大きい方のビーチー。 若干ですが小さい葉が大きくなってるような。 根元。 新しい胞子葉がどんどん出てきてるっぽい。 小さい方のビーチー。 元気なさそうです。 ただ根元からは新しい胞子葉が出てきているので生き残っていると思いたい。 ネザーランド。 飛び出ている葉はまだちょっとずつ伸びてる気がする。 根元もからみあっていてよくわからない。 とりあえず元気そうな気はします。

職場の植物-ガジュマル-(2024.8.15)

職場の植物(職場から持ち帰ってきてる植物)定期観察。 全体的に元気そうです。 ガジュマル挿し木(2.2018)。 少し先端の葉が大きくなってるような。 ガジュマル挿し木(5.2018)。 大きな変化はなさそう。 挿し木ガジュマル(9.2018)。 葉が何枚か増えて一回り大きくなった感じがします。 挿し木ガジュマル(10.2018)。 棚の高さがこのガジュマルの背の高さと同じくらいなんで不思議な伸び方してますが葉は増えてます。 縦にひょろ長くなりすぎても困るのでこうや

ガジュマル植え替え(2024.8.12)

去年は植え替えしなかったので2年ぶりのガジュマル植え替え。(2年前の植え替えはこちら) 時期としてはもっと早めにやるつもりだったんですがのびのびになってしまってました。 あまりに暑かったのと他に用事があったのとで今回はとりあえず4つだけ植え替え。 近いうちに残りも植え替えたいところ。 植え替え前。 今回は初代と(1.2018)(3.2018)(4.2018)。 2年経ってるだけあって根がすごいことに。 鉢から出して根をほぐして土を取って洗った状態。 今まではこのまま新し

家庭菜園(2024.8.10)

1ヶ月ぶりの家庭菜園観察記録。 かぼちゃ。 スペースからはみ出てきてます。 1個だけですが実が大きくなってきてます。 別の日ですがこんな感じで受粉してみました。(妻が) 雌花は根元が丸く膨らんでます。 受粉がうまくいくとこの部分が大きくなって実になるらしい。 他のじゃがいも、かぼちゃは枯れたり雑草に紛れたりしてよくわからない状態に。 じゃがいも周辺は数日前に掘り起こしてみましたがすごく小さい実がいくつかあった程度で収穫はできませんでした。 その中で唯一育っているの

庭の植物-南天、沈丁花、ぶどう、裏庭-(2024.8.5)

庭の植物定期観察。 南天。 全体的に葉が大きくなったような。 実もしっかり育ってます。 南天挿し木。 太くて大きいものが一番元気っぽいです。 逆に若い枝のものは2本ほど枯れてしまいました。 沈丁花。 変化なさそう。 春になるとある程度葉は出るんですが総数は毎年減ってる気がします。 どうしたものか。 ぶどう。 かなり成長しましたが葉が枯れてきました。 時期的なものですかね。 ネットの方はここまで伸びました。 来年は実をつけてほしい。 最後に裏庭。 めずらしく外側か

家の植物-ガジュマル、パイナップル、フィカス・バロック-(2024.7.30)

家の植物定期観察。 ガジュマルたちとフィカス・バロック。 最近庭にテントを張ってることが多いんですが、そのせいで直射日光がやわらいだのか植物が元気になってきてるように見えます。 今回の個別の写真は(6.2018)〜(8.2018)と(1.2020)。 ↑前回(2024.5.16) ↓今回(2024.7.30) ガジュマル挿し木(6.2018)。 変化なし。 ↑前回(2024.5.16) ↓今回(2024.7.30) ガジュマル挿し木(7.2018)。 確信が持てな

テラスの植物-多肉植物、ビカクシダ、ハオルチア-(2024.7.28)

テラスの植物定期観察。 最近夏なのに植物記事があんまり書けてない。 成長する時期なのでもうちょっと頻度を上げていきたいところ。 あと夏の連続投稿チャレンジは#夏の写真というお題に入りそうかなということで一応入れてます。 多肉植物たち。 元気そうなのが多い気がします。 ビカクシダ。 大きい方のビーチー。 新しい胞子葉が出てます。 根元。 一時期元気なかったですが復活してきたように見えます。 小さい方のビーチー。 こちらはちょっと微妙な感じ。 根元。 右側の葉は生きて

職場の植物-ガジュマル-(2024.7.20)

職場の植物(職場から持ち帰ってきてる植物)定期観察。 ガジュマル挿し木(2.2018)。 左の方に伸びて葉が増えています。 ガジュマル挿し木(5.2018)。 下の方の大きい葉が垂れ下がって元気なさそうなのはあいかわらずですが上の方は新しい葉が出てきてます。 挿し木ガジュマル(9.2018)。 左の方に葉が増えてるのと全体的に葉が大きくなっているように見えます。 挿し木ガジュマル(10.2018)。 右側に広がった感じで葉が増えてます。 長い間ひょろっとした印象でした

家庭菜園(2024.7.10)

約1ヶ月ぶりの家庭菜園観察記録。 まずかぼちゃ。 順調に育っています。 花も咲いているので無事実をつけるところまでいきそうですね。 こちらは家庭菜園スペースのかぼちゃ。 駐車場のかぼちゃよりだいぶ成長が遅い。 けっこう環境が違うっぽいですね。 トマト。 ずいぶん大きくなりました。 ただ花をつけてないのがちょっと気になります。 そろそろ花をつけてないと実が赤くなるまでいかないような… こちらもトマト(駐車場)。 さらに成長が遅いので収穫は厳しそう。 じゃがいもたち。

庭の植物-南天、沈丁花、ぶどう、裏庭-(2024.7.5)

庭の植物定期観察。 南天。 花が落ちて葉が少し増えてます。 南天挿し木。 もさもさしすぎてよくわかりませんがとりあえず元気そう。 小さい森みたいになってきてます。 沈丁花。 大きな変化なし。 もうちょっと成長してほしい。 ぶどう。 どんどん伸びてます。 逆側から。 何年か前にきゅうりを植えたときに付けたネットまで到達しました。 今年は無理そうですが来年はそろそろ実ができてもおかしくない気がします。 裏庭。 さらにもさもさしてます。 オオデマリの勢いがとどまることを

家の植物-ガジュマル、パイナップル、フィカス・バロック-(2024.7.3)

家の植物定期観察。 ガジュマルたちとフィカス・バロック。 単独の写真を撮り忘れましたがフィカス・バロックはけっこう葉が増えて元気そう。 最近は暑いくらいで日当たりも良いはずなのに他はそこまで元気に見えないのが気になるところ。 日当たりが良すぎるのかもしれない。 今回の個別の写真は初代と(1.2018)(3.2018)(4.2018)。 ↑前回(2024.4.22) ↓今回(2024.7.3) 初代ガジュマル。 ちょっとアングルが変わってわかりにくいですが変化はあまりな

テラスの植物-多肉植物、ビカクシダ、ハオルチア-(2024.6.25)

テラスの植物定期観察。 多肉植物たち。 最近は夏みたいな日も増えてきたので調子良さそうなのが多いですね。 ビカクシダ。 大きい方のビーチー。 しおれてる葉もありますがおおむね元気そう。 根元。 もうちょっと新しい葉が出てきてほしい気もする。 小さい方のビーチー。 少し元気を取り戻したようにも見えますが葉は丸まったまま。 新しい葉もちょっと怪しい。 元気な葉が出てくるといいんですが。 ネザーランド。 手前の胞子葉が異様に伸びて垂れ下がってきてます。 他はあんまり変化

職場の植物-ガジュマル-(2024.6.18)

職場の植物(職場から持ち帰ってきてる植物)定期観察。 職場に戻すときに入れ替えがあるかもしれませんがそれまではこのガジュマルたちを職場の植物として扱うことにします。 ガジュマル挿し木(2.2018)。 一気に5枚くらい葉が増えてます。 ガジュマル挿し木(5.2018)。 長い間良い変化がなかったんですがとうとう新しい葉が出てきてます。 アップ。 小さい葉が7枚くらい出てますね。 挿し木ガジュマル(9.2018)。 2枚葉が増えてます。 挿し木ガジュマル(10.201

家庭菜園(2024.6.12)

1年くらい書いていなかった家庭菜園記事ですが復活させてみることにします。 ただ前みたいに家庭菜園をやってるわけじゃありません。 今年に入ってから始めた自家製コンポストから野菜の芽がたくさん出てくるので、ダメ元でそこから植え替えて育ててみているところです。 こちらが最初に植え替え始めたかぼちゃの芽。 かぼちゃは種も芽も大きいし見た目がわかりやすいので間違いないと思います。 ちなみにコンポストにはいろいろ(普段の調理で出てくる種も皮も切り落とした端っこも食べ残しも状態が悪くなっ