マガジンのカバー画像

植物

405
家と職場の植物の観察、世話、作業の様子など。
運営しているクリエイター

記事一覧

テラスの植物-多肉植物、ビカクシダ、ハオルチア-(2024.6.25)

テラスの植物定期観察。 多肉植物たち。 最近は夏みたいな日も増えてきたので調子良さそうなのが多いですね。 ビカクシダ。 大きい方のビーチー。 しおれてる葉もありますがおおむね元気そう。 根元。 もうちょっと新しい葉が出てきてほしい気もする。 小さい方のビーチー。 少し元気を取り戻したようにも見えますが葉は丸まったまま。 新しい葉もちょっと怪しい。 元気な葉が出てくるといいんですが。 ネザーランド。 手前の胞子葉が異様に伸びて垂れ下がってきてます。 他はあんまり変化

職場の植物-ガジュマル-(2024.6.18)

職場の植物(職場から持ち帰ってきてる植物)定期観察。 職場に戻すときに入れ替えがあるかもしれませんがそれまではこのガジュマルたちを職場の植物として扱うことにします。 ガジュマル挿し木(2.2018)。 一気に5枚くらい葉が増えてます。 ガジュマル挿し木(5.2018)。 長い間良い変化がなかったんですがとうとう新しい葉が出てきてます。 アップ。 小さい葉が7枚くらい出てますね。 挿し木ガジュマル(9.2018)。 2枚葉が増えてます。 挿し木ガジュマル(10.201

家庭菜園(2024.6.12)

1年くらい書いていなかった家庭菜園記事ですが復活させてみることにします。 ただ前みたいに家庭菜園をやってるわけじゃありません。 今年に入ってから始めた自家製コンポストから野菜の芽がたくさん出てくるので、ダメ元でそこから植え替えて育ててみているところです。 こちらが最初に植え替え始めたかぼちゃの芽。 かぼちゃは種も芽も大きいし見た目がわかりやすいので間違いないと思います。 ちなみにコンポストにはいろいろ(普段の調理で出てくる種も皮も切り落とした端っこも食べ残しも状態が悪くなっ

庭の植物-南天、沈丁花、ぶどう、裏庭-(2024.6.12)

庭の植物定期観察。 南天。 下の方の葉が増えて花が咲いてます。 この調子なら今年もたくさん実をつけそうですね。 南天挿し木。 めっちゃ成長してます。 太くて古い枝ほど順調な気がします。 逆に若い枝は枯れてたり元気なかったり。 挿し木を成功させるには大きくて古い枝を使うことが一番重要かも。 沈丁花。 あまり変化なさそう。 もうちょっと葉を増やしてほしいところ。 ぶどう。 コンポストの土が効いてるのか順調に成長してます。 最後に裏庭。 去年ばっさり剪定したのにもう薮

家の植物-ガジュマル、パイナップル、フィカス・バロック-(2024.6.8)

家の植物定期観察。 ガジュマルたちはそれなりに元気そうです。 気温も上がってきてるしもっと成長してもおかしくなさそうですがそこまで伸びてる感じでもない。 今回の個別のガジュマル写真は(3.2020)〜(5.2020)、(7.2020)、(8.2020)。 ↑前回(2024.3.27) ↓今回(2024.6.8) ガジュマル挿し木(2020.3)。 大きな変化なし。 ↑前回(2024.3.27) ↓今回(2024.6.8) ガジュマル挿し木(2020.4)。 こちら

テラスの植物-多肉植物、ビカクシダ、ハオルチア-(2024.6.4)

テラスの植物定期観察。 多肉植物たち。 元気そうなのが多いですね。 ビカクシダ。 大きい方のビーチー。 前回外に出してましたが日差しが強すぎたのか水やりが間に合ってなかったのかあまり調子良くなかったので室内に戻しました。 新しい葉も出てきてるっぽいですね。 小さい方のビーチー。 こちらも外に出してたけど調子悪くて室内に戻しました。 他より水が切れるタイミングが早いので最近は別で水やるようにしてます。 葉が丸くなってて元気なさそうだけど頑張ってほしいところ。 ネザー

職場の植物-ガジュマル-(2024.5.28)

職場の植物定期観察。 最近持ち帰ってきて家のテラスに置いてます。 近々家のガジュマルたちも全部植え替えてその後選別して職場に戻す予定。 なのでメンバーは変わる可能性が高いですね。 ガジュマル挿し木(2.2018)。 右の方の葉が1枚増えてます。 ガジュマル挿し木(5.2018)。 変色してる葉があるしちょっと元気なさそう。 挿し木ガジュマル(9.2018)。 若干大きなっている葉があるような。 挿し木ガジュマル(10.2018)。 写真の角度が変わってしまってわかり

庭の植物-南天、沈丁花、ぶどう-(2024.5.21)

庭の植物定期観察。 南天。 緑の葉がだいぶ増えました。 アップ。 蕾が付いてきました。 南天挿し木。 今のところ順調です。 一番先端の最初から葉がたくさん付いていたのだけ枯れてますが他は全部葉が出てます。 根が出てるかは確認できてないですが、これだけ元気に葉が出てきてるならおそらく根も出てるんじゃないかなと思ってます。 沈丁花。 元気そうではありますが葉の増え方がだいぶ鈍ってきました。 暖かいうちにもうちょっと葉が増えてほしいところ。 ぶどう。 だいぶ葉が増えてき

家の植物-ガジュマル、パイナップル、フィカス・バロック-(2024.5.16)

家の植物定期観察。 外に移動したガジュマルたちですが今のところはそんなに変化ない気がします。 今の場所は日当たりが良すぎる気もするので葉焼けには注意しておきたいところ。 今回の個別の写真は(6.2018)〜(8.2018)と(1.2020)。 ↑前回(2024.2.19) ↓今回(2024.5.16) ガジュマル挿し木(6.2018)。 大きな変化はなし。(雑草が増えてる) ↑前回(2024.2.19) ↓今回(2024.5.16) ガジュマル挿し木(7.2018

テラスの植物-多肉植物、ビカクシダ、ハオルチア-(2024.5.11)

テラスの植物定期観察。 多肉植物が整理されて鉢がだいぶ少なくなりました。 下の写真の空いているところは普段南天挿し木が置いてあるんですが、多肉が見えづらかったのでどかしてます。 あと最近はビカクシダも外に出してます。 ビカクシダ。 大きい方のビーチー。 そんなに変化はなさそう。 アップ。 葉焼けしているところがあるので日差しにもっと気をつけないといけないかもしれません。 小さい方のビーチー。 こっちも葉焼け。 もっとしっかり日差しを遮るかテラス小屋の中に入れるかした方

植物棚の棚板を抜く

以前の記事にも出てきた植物棚の棚板を抜いて背の高い植物を入れられるようにしてみました。 うちで使っている棚はこちら。 IKEAの屋外も使えて別売りカバーもある製品。 棚板を抜く前はこんな感じ。(カバーかけてるので見にくいですが) 最近多肉を整理したり右の自作棚の方に移したりしたので左の棚がだいぶ空いて棚板を抜いてしまってもスペース的には足りるかなということでやってみました。 以前から大きくなってきたガジュマルたちをどう棚に入れるか、入らないならどうカバーをかけるか、もしく

職場の植物-ガジュマル-(2024.5.8)

職場の植物定期観察。 ガジュマル挿し木(2.2018)。 わかりにくいですが葉が1枚増えてます。 ガジュマル挿し木(5.2018)。 大きな変化無し。 葉が垂れ下がっていることが多いのがちょっと心配なところ。 挿し木ガジュマル(9.2018)。 順調に葉が増えてます。 挿し木ガジュマル(10.2018)。 前回出ていた小さい葉が大きくなってます。 挿し木ガジュマル(6.2020)。 葉が大きくなってます。 日によっては夏みたいな気温になってるのでガジュマルたちも元

庭の植物-南天、沈丁花、ぶどう-(2024.4.26)

庭の植物定期観察。 南天。 この前ばっさり剪定したのにびっくりするほど伸びました。 ちなみに4/8に剪定した直後がこんな感じ。 ここから2週間くらいでこんなに伸びるとは思いませんでした。 南天挿し木。 すべての挿し木から芽かそれっぽいものが出てきているので今のところ順調。 ただ根が生えていないと意味がないのでしばらくは油断できませんね。 アップ。 葉がたくさんついたままなのはちょっと危うい気がしますが他は元気だと思います。 沈丁花。 明らかに葉が増えましたね。 ただ

家の植物-ガジュマル、パイナップル、フィカス・バロック-(2024.4.21)

家の植物定期観察。 まず全体。 ガジュマルもパイナップルも元気になってきた気がします。 葉が少なくなってしまっているフィカス・バロックも前回と比べると少し葉が増えてます。 棚の中のガジュマルたちは窮屈そうなので棚から出したい気もするんですが、それは植え替えのタイミングかなと思ったり。 今回の個別の写真は初代と(1.2018)(3.2018)(4.2018)。 ↑前回(2024.1.16) ↓今回(2024.4.22) 初代ガジュマル。 写真の向きが変わったのもあって違