マガジンのカバー画像

DIY

91
DIYの記録。2017年8月に中古で購入した我が家のリフォームが中心。のんびり少しずつ進めてます。
運営しているクリエイター

#塗装

車塗装してみた

3年前くらいに中古で買ったプロボックスの塗装(クリア?)が剥げてきていたので自分で塗装してみました。 塗装前。 ボンネットと運転席側のドア上が特にひどい。 透明な層がぼろぼろ剥げてきている感じ。 購入前の時点で屋根はもっとひどかったらしいんですが車屋さんが購入前の整備の一環ということで塗装してくれていたのでまだ無事でした。 さらに左後ろはいつのまにかできていた傷があってよく見るとちょっとサビも出てきていたので急いで塗装しようということに。 もともと妻の好み的にマットな

キッチン改装-冷蔵庫前棚製作-

かなり久しぶりのキッチン改装。 記事としては約2年ぶり。(その時の記事はこちら) その間にも細かいことはやっていた気もしますがちゃんと何かを作ったりはしてなかったということかなと思います。 今回の設計図的メモ。 妻がiPadで書いたもの。 メモの中の左の写真は棚を作る前の写真にいろいろ書き込んでるやつですね。 木材をホームセンターで購入、カットもしてもらって細かいところだけ自分でやろうと思っていたんですが、家に着いて実際に設置場所でパーツを仮組みしたらミス発覚。 結局ほと

テラス小屋化計画②-北西に波板の壁を設置-

先日の記事の続き。 今回は北西の面に波板の壁を設置します。 南西の壁はテラスの柵と枠組みに固定していきましたが、いろいろ考えた結果北西の壁は柵を外して木枠を設置してからその木枠に波板を固定していくことにしました。 最初の計画はこんな感じ。 この後柵も外すことにして木枠を下の段もつけることにしました。 まず柵を外します。 見えているネジを外していくとけっこう簡単に外れます。 次に不要になる雨戸を外します。 こちらもネジを外していくと中に収納されている雨戸と収納部分の壁が

子供椅子製作-塗装-

子供椅子製作の続きです。 今日は塗装。 とりあえず子供の好きなようにやらせてみます。 塗装前。 白くなっているのは隙間や木が割れているところなどをパテ埋めしたところです。 色は昨日買ってきた物ともともと家にあった物で赤、黄色、緑、青、白。 早速塗ります。 色を混ぜてみたかったらしく写真は赤と白を混ぜてピンク色にして塗ってます。 どんどん塗ります。 子供は最初は楽しそうに塗っていたのですが疲れたのか飽きたのか失速してきたので最後の方は僕が色を聞いて塗りました。 でもまあ半