マガジンのカバー画像

DIY

91
DIYの記録。2017年8月に中古で購入した我が家のリフォームが中心。のんびり少しずつ進めてます。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

自作コンポスト(ミニキエーロ)経過観察(2024.2.14)

前回は生ゴミの追加はなしで納豆水と油を追加、そこから11日経過しました。 温度はあまり頻繁に記録を残せませんでしたがとりあえず写真撮った分を載せておきます。 2/8の12時ごろ。 どちらも8℃くらいでたぶん気温とそんなに変わらないくらい。 左側に霜みたいな白いのが見えますがこれは霜じゃなくて分解が進んでいる証拠だと言われる白い塊みたいなのっぽい。 気温用の温度計も欲しくなる。 2/9の7時半ごろ。 どちらも5℃くらいで気温(おそらく1℃くらい)よりは少し高そう。 2/1

自作コンポスト(ミニキエーロ)経過観察(2024.2.3)

10日ほど前に納豆水をいれてみた自作コンポストの経過について。 あまり掘り返しすぎるとよくないという話も見かけるので前回から今日まではなるべくさわらないようにしてました。 その間キエーロやコンポストのことを調べ直してみたり。 特に寒冷地での利用について、失敗例やその対応、いろんなものを入れた時の分解の記録など。 調べたかぎりけっこう寒冷地でもキエーロはだいたい1週間くらいで(もしくはもうちょっと早く)生ゴミを分解できるらしい。 となるとそこまでの寒冷地ではないうちならもっ