マガジンのカバー画像

DIY

91
DIYの記録。2017年8月に中古で購入した我が家のリフォームが中心。のんびり少しずつ進めてます。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

自作コンポスト(ミニキエーロ)試行錯誤(2024.1.23)

20日ほど前の記事で使い始めた自作コンポスト(ミニキエーロ)のその後。 その時の記事はこちら。 さっくり説明すると無印の収納ケースに庭の土を入れただけコンポストを作ってみた、という感じ。 ※この後は生ゴミや分解され切ってないコンポストの写真が頻繁に出てきます。 この20日間くらいの間のざっくりとした流れは、2〜3日おきに生ゴミを入れていって、足りなくなってもう1個追加して、それでもまだ最初のが分解されきってない、何か対策せねば、という感じ。 こちらが初日(1/4)の写

自作コンポスト(ミニキエーロ)試してみる

以前から興味のあったコンポスト。 次兄がキエーロを使っていて良さそうだったので気になっていたのですが、買うほどの気持ちにはなってないし自作できそうだし、かといって自作する時間がなかなか取れない、という状況でした。 そんな中、妻がインスタでこの投稿を見つけて、これは手軽そうで良い、となり試してみることに。 まずは無印のケースと専用フタを用意。 こちら。 フタと合わせて1380円(定価)。 あとは土を入れるだけ。 非常に簡単。 参考にしたインスタの投稿では園芸用に売ってる