マガジンのカバー画像

DIY

91
DIYの記録。2017年8月に中古で購入した我が家のリフォームが中心。のんびり少しずつ進めてます。
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

IKEAシンク排水トラップのその後

1ヶ月半ほど前にIKEAシンクの排水トラップ交換の記事を書きましたが今日はその後について。 その時の記事でも排水スピードが上がって快適になった、と書きましたがその後1ヶ月半経っても特に問題無く使用できています。 普通に使っていて排水スピードが落ちることも無く水漏れや詰まりも無し。 もしIKEAのシンクを使っていて排水に悩みがある人がいたらぜひ排水トラップ交換を試してみてほしいです。 排水用水切りカゴは結局こういうのを買って交換しました。 全部銅製の製品とかもあって迷った

キッチン水切りラック設置

今日はキッチンに水切りラックを設置しました。 もともと2段の水切りカゴを使っているのですが、IKEAで見かけた水切りラックが折り畳みできて便利そうなのでけっこう前に購入してました。 これです。 けっこうしっかりした作りでサイズも大きいのに799円。 シンプルで折り畳みもできるし言うことなし。 ただうちのキッチンでどういうふうに使うか、となると案はいくつか出ていたんすがなかなか詳細が決まらずしばらく放置してました。 そして今日ようやく設置することに。 まずはホームセンター

網戸張り替え

今日は網戸を張り替えてみました。 僕は初めてやりましたが奥さんは経験者だったのでアドバイスを聞きつつやりました。 これが張り替える前。 この写真だとわかりづらいですが端が破れていたりところどころほつれていたりしていました。 あと網目ももうちょっと細かい方が良いんじゃないか、ということで張り替えてみることに。 で、さっきの網戸とこの写真の窓の網戸を交換しよう、となったんですが雨戸というか窓の外にブラインドみたいな物が付いているので網戸を部屋に入れることができません。 網戸を