マガジンのカバー画像

DIY

91
DIYの記録。2017年8月に中古で購入した我が家のリフォームが中心。のんびり少しずつ進めてます。
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

キッチン改装-セメント壁-(2020.6.28)

昨日はキッチンの壁にセメントを塗りました。 セメント作業はキッチン天板の時以来2ヶ月半ぶりくらいです。 まずは乗せてあった棚板を下ろし邪魔な物を移動させます。 ホームセンターで買ってきたラスをセメントを塗る部分に合わせて切ってタッカーで固定していきます。 ラスは金網のような物でセメントなどの中に入れると強度が増しひび割れしづらくなるようです。 キッチン天板の時はちゃんと説明してませんでしたがその時も入れてあります。 天板の時はけっこう雑に入れたのですが後からひび割れた部分

キッチン出窓棚製作

昨日玄関網戸を付けたと書きましたが、その時木材も買ってきてキッチンの出窓部分に棚を作りました。 まずは(奥さんが)寸法を書いて、僕が木材を切ります。 ホームセンターで買った物はカットしてもらったんですが、家にあった端材は自分で切りました。 今回はなんとなく手鋸で切ってみました。 思ったよりはきれいに切れた気がします。 次は塗装。 いつものポアーステインのオリーブ。 部屋の中で段ボールと新聞紙を敷いて塗りました。 組み立て。(ほぼ奥さん) 今回はいつもより丁寧に寸法を測っ

玄関網戸

今日は玄関に付ける網戸を買ってきて取り付けました。 前から玄関に網戸を付けて夏場の暑い時は玄関を開けっぱなしにしたいと思っていました。(特に奥さんが) そこそこの値段がするのでなかなか思い切れず、今の家に引っ越して3年ほどしてようやく購入しました。 Amazonで買ったわけではないですがこの商品です。 うちはちょっと玄関のドアが大きめなようであまり選択肢がありませんでした。 開けるときはワンタッチで自動的に網戸が巻き取られて開く感じです。 早速取り付け。 箱を開けて説明書