見出し画像

カンクンからキューバへの行き方・入国時に必要な書類!!


メキシコ・カンクンからキューバ(ハバナ)までは、実は飛行機で1時間ちょっとの距離になるんだ!


キューバといえば!チェゲバラにヘミングウェイが、こよなく愛したと言われるモヒートが有名。同じ中米でも、またガラッと雰囲気の変わるキューバ情報についてまとめてみるわ!


1カンクンからキューバ入国時に必要な物



画像1

ハバナ旧市街


1メキシコ出国ツーリストカード


1つめは、メキシコ入国時に用意したツーリストカードの半券が必要です


※重要!これがないとメキシコ出国できません。


また再発行費用は毎年値上がりしUS40以上します。必ず空港スタッフの方から入国時もらうの忘れないように確認してくださいね。


メキシコのツーリストカード詳細については、他の記事【メキシコ入国時に知らないと損する】にまとめてるので、そちらをチェック!


2海外旅行保険への加入


キューバへ旅行する条件の1つに、海外旅行保険への加入があります。


実際私がキューバへ旅行した時は、特に入国の際、海外旅行保険の保険の有無について聞かれませんでしたが、念のため用意しておくのが1番。


キューバは、カンクンに比べてクレジットカード利用できる場所が限られてます。その際利用できるクレジットカードの種類はVISAMASTERになります。


過去に、わずかな現金しか持たずに支払いをすべてクレジットカードで済ませようと思っていたところ、所持していたクレジットカードが現地で使えず、飲食代に窮してしまった事例があるので、最低限の現金はお持ちくださいね。


3キューバツーリストカード


キューバ入国する際必要なのが!メキシコと同様ツーリストカードになります↓


画像2

CUBA ツーリストカード 未記入の物


ツーリストカードは、当日キューバに向かう時カンクンの空港の各航空会社のカウンターで購入することができます。US25またはメキシコのペソで314ペソ(※2019年)


観光目的で入国の場合は、ツーリストカードで30日以内滞在が可能です。


ちなみに!空港に到着すると、チェックインカウンター周辺の空港スタッフの方々からも…キューバ?キューバ?と尋ねられることが、実際多いです。


空港スタッフから、ツーリストカードを購入することもできますが!(US25)しかし!1番確実で料金明確な各航空会社のカウンターで購入することをおすすめだよ。


ツーリストカードは、おひとり様1枚!メキシコ同様、出国する際にツーリストカードの半券が必要になるので、パスポートと保管してくださいね!


また…。


※日本で、キューバのツーリストを事前に用意される場合は、キューバ大使館に行き取得する方法と郵送で申請する方法があります。


東京近郊にお住いの方は、郵送ではなく直接行かれて取得することをおすすめします。なぜなら!郵送だと3500円追加料金がかかるからなんだ!



【必要な書類】

パスポート原本とパスポートのコピー

ツーリストカード申請書
※大使館に行かれる方は、現地でも入手できますが、事前にキューバ大使館領事部公式サイトよりダウンロードできます。

キューバ大使館領事部の公式サイトは
こちらから確認できます。

キューバ往復券の航空券と宿泊先の予約コピー③キューバ往復券の航空券と宿泊先の予約コピー

顔写真(申請書に添付)5x5cm以内

申請料金 2100円

※郵送で申請される場合は、+3500円追加料金がかかり指定の口座に振り込む形になります。

※注意

キューバ大使館のツーリストカードは、アメリカ経由でキューバに入国される場合は、利用できません。アメリカの空港において、取得が必要になります。


キューバ大使館領事部の住所


東京都港区東麻生1-28-2第六文成ビル
申請可能時間 午前9時30分から12時まで。
(※申請受付は11時45分まで)


キューバ大使館領事部に行かれる場合の地図はこちら↓↓


画像3



キューバ大使館領事部と、駐日キューバ共和国大使館がありますが、キューバツーリストカード申請は、上記地図になります。


4キューバ税関申告書


キューバ行きの飛行機の中で配られるので、そちらを記入して税関で提出します。


メキシコはテキーラ!キューバはラム!が大変有名ですが!!!


日本帰国で、気をつける点は!日本のアルコール免税範囲は、お1人様760mil3本まです。ちなみに!キューバも日本同様アルコール持込3本までになります。


2カンクン市内から空港までの交通機関



画像4

ADOバスターミナル


カンクン市内からはADO(アーデーオー)バスの利用が大変便利です。


バスは30毎に出発。

気になる料金は86ペソ(2019年現在)
※毎年少しずつ値上がりしてます。

ADOバスターミナルから空港までは、30分~40分の走行時間。

ホテルゾーンから市バスに乗ってADOバスターミナルに向かう時は、必ずR1に乗ってください。

⑤重要!!(間違える方多いです!)カンクンからキューバへ行かれる方は、殆どの方がアエロメヒコを利用されてます…が!


アエロメヒコは、ターミナル4がメイン。しかし!キューバ行きは、ターミナル4ではなく、ターミナル2になります!!!


必ずフライトチェックする時、カンクンは、ターミナル4つあるので確認しましょう。


3まとめ


メキシコのADOバスターミナルの中にあるお手洗いは有料になり、カンクンは5ペソ、他のシティは5ペソまたは6ペソになるので、移動する時は少額紙幣やコインも一緒に準備しておくのが、おすすめです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?