見出し画像

40歳でフルマラソンに初挑戦①5/28名水マラソン10K完走!

4月中旬に、金沢マラソン2023(10月29日開催)に申し込んだことをきっかけに、「どうせやるならきっちり仕上げていこう」という謎のモチベーションが湧いてきたので、経過を記録してみたいと思います。

この記事は、40歳から42.195㎞、サブ4に初挑戦!というシリーズ企画。

減量・デトックスをしてみたらすこぶる調子が良く、何でもいいから目標を立てよう!とインスタでアンケートとったら1位が「フルマラソンに参加」だったので、あらゆる手段を駆使し肉体を魔改造している実践録です。全くお勧めしないので安易に真似しないでください。

ちなみに私の運動習慣は冬のスノーボードぐらい。中学校の時はソフトテニス部でしたが、高校は帰宅部。そこから社会人になりときどきサッカーやテニスをするぐらいです。小さいころかけっこは好きでしたが、長距離は大の苦手。「マラソンの何が楽しいのかさっぱり分かんない」と言っていた人がこんなにはまるとは・・・

結果

完走後のかき氷が最高でした!

いろんな方のご指導のもとトレーニングを積んだおかげで、結果は46:06(4:36/㎞)と、現時点でのベストをとりあえず叩き出せました。練習で同じコースを走った時は48:37だったし、もっと言うとトレーニング始めた当初はキロ6分とかだったから凄い進歩!

腹筋バキバキなんて余裕で達成して、痩せすぎて久しぶりに会う人に2度見される率が今のところ70%ぐらいです。

はまったポイント

マラソンなんて何が楽しいんだろうか!?と思っていたのに、

①スノボのオフトレを兼ねた基礎体力向上
②痩せた&回復が早くなった
③フルマラソンに出る(秋の金沢か富山)の
3つの要素が大きいと思いました。

あまり大きな声ではアナウンスしていないのですが、食事も3月頭からほぼ完全ベジタリアンに移行してて、すこぶる回復が早くなったのと、面白いようにデトックスができているのもかなり大きかったかなと思います。

加えて、スノボで日ごろやっているトレーニング日記を付けることをやってみたら日々の取り組みが面白いように結果に見えて見事にドはまり。

スノボと違って心拍数やタイムなど数字で振り返ることができるのは非常に分かりやすかったです。

長期的な目標(フルマラソンにベストコンディションで臨む)と、短期的なトレーニング(今月・今週どんな方針のメニューにするか)が繋がり、今日やったトレーニングはどんな効果があったのか?が見える化されたのは大きなモチベーションとなりました。(この↓の本がめちゃくちゃ参考になった!)

とても楽しい4-5月の導入期だったと思いますが、「そうか、名水マラソン走るんだった!」と、10Kに向けた調整をし出したのが3週間前!急ごしらえで追い込んだので故障する手前のギリギリのラインで結構危なかったのはここだけの話。月間250㎞ぐらい走りました。

練習してて面白かったのが、重心の感覚や、エネルギーの反動をうまく活用するところ等、すごくスノボとも通じるものがありました。ただ走るだけなのになんと奥が深いことか!

町おこしランナーの新井さんとともに、こんな練習をしたり、

パーソナルトレーナーさんと異次元の魔改造をしたりしました。

記録と習慣化

Googleのスマートウォッチを買ったものの、日々の記録やタイムを取り出したらそれでは物足りなくなってしまい、まあまあいいお値段するガーミンのスポーツウォッチを買い、ランニング本をあれこれ買い、、、

計測に物理ボタンが超便利!

https://amzn.to/42biTmQ

先人の皆様に教えを請い、食事や睡眠を変え、気が付けば朝1時間ぐらい動かないと気がすまなくなってしまいました。

週6で走るとか、スノボ以上にはまっている気がする…

お祭り!

参加してみて初めて分かったのですが、沿道の声援や催しがすごく素敵だったので、「そうか、これはマラソンという名のお祭りなのか!」ということにようやく気付くことができました。

地元の学生さんのブラスバンドの応援があったり、書道や和太鼓のパフォーマンスがあったりと、会場の熱気もなかなかのもの。

練習時より2分以上タイム伸びたのはやっぱり応援の力って大きいなーと思いました。

今後の課題など

まだ体の使い方がイマイチなんだろうな

①昔やった怪我の後遺症か、どうも片方の膝に負担が集中するので根本的な改善をしていきたい

②スピード強化(サブ4~3.5は捉えたので、その先に行けるのかどうか、是非行きたい)

③ダレずに継続できるか

④怪我しない

を今後の取り組みの重点項目としていきたいと思います。

…ということで、思っていた以上に地域柄のあるマラソン大会が楽しかったので、金沢マラソンor富山マラソンに向けて、7/16小布施見にマラソン(ハーフ)、9/30大阪城熱ミニマラソン(ハーフ)をねじ込んでおきました。

大会関係者の皆様・応援いただいた皆様、ありがとうございました!

どこかでご一緒できそうな方は是非ご一緒しましょう。

魔改造の道のりは続く・・・。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?