オンラインサロンを3ヶ月で辞めた話②


2.無責任である

どういうことかというと
これは払った会費を巡る話ですね
会費なんて会社の収益にするしかないと思いますが、ふと自分の払った会費が何に使われてるかが気になったのでオンラインサロンの歴史と理念のページをみてたんですが……
そこに書いてた内容に絶句しました……

何と社長自ら、「もともと自分の財布を潤わせたくてやってる場ではないから、自分自身は会費から1円も受け取らずにする代わりに、収支の公開もしません。
後ろめたいことがあるわけではないけれど、収支の公開を義務にすると、結局『お客様』と『サービス提供者』という構図になり、自身の自由もなくなってしまう
だから、お金投げてもらっても、何に使うかは詳しく公開しません!
「サービス提供者」と「お客様」ではないから、サービスの保証もしません
その上で、リベシティのことを信頼してくれる人は会費を投げてください
きっと、良いコトに使います」

と言ってました……
もうどこから突っ込んでいいか分かりません😅

なんでわざわざ1円も受け取ってないとか言うんでしょうか😅
まあ確かに、そのオンラインサロンの前身のコミュニティは無料だったらしいんで、そのことも関係あるかもしれませんが、普通に怪しいです😅
そもそも何人会員がいて、いくら会費を集めて、いくらオンラインサロンの維持に使っているかの、いわゆる収支決算みたいな物がないので、そもそも信用できないというか😅

それに、サービス提供者とお客様ではないから、サービスの保証もしませんっていうのもどうなんでしょう?
オンラインサロンはれっきとしたサービスですし、それにお金を支払って会員になったら、それは世間ではサービス提供者と客って位置づけなんですけど……
しかもサービスの保証もしないって、無責任極まりないとしか読み取ることができません
そりゃ無料でオンラインサロンを提供しているならそう言っても全く問題はありませんが、金銭の授受がある時点でそれは世の中で言う売買契約ですし、月額費用を応援会費と呼んでいる以上はサービスを保証しろって話ですね
事業やってる人が言うことじゃないです
突然辞めるわって、何の告知もなく閉じてしまうことができるよと、暗に言っているような……
ライブでいつまでもあると思うなリベシティとか言ってる時がありましたが、流石に呆れました

あと、良いことってなんでしょうか?
良いことの基準が書いてないので、判別のしようがないんですが……

もう何が何やら😵

そしてまだ文言には続きがあるんで引用します

「一見めちゃくちゃな制度ですが、「信頼して会費を投げてくれた人には、誠意で応えたい」
信頼には誠意で返す、というシンプルな制度です。
(仮に隠れて学長や運営関係者が私腹を肥やそうとしても、会員の信頼に対して適正な運営成果を返せないのであれば、いずれ不正はバレるでしょう)
リベシティを信頼して預けてもらった会費は、必ず適切な使い道で、リベシティの発展(ひいては会員の人生を今よりも豊かにすること)のために使います。」

……うーん、めちゃくちゃな自覚はあるんですね😅
はい、心配せずとも、めちゃくちゃの極みでございますよ

信頼には誠意で応えるってどういうことなんでしょうか?
信頼には信頼で返すべきでは……?
わざわざ言葉を変えてる意味が分かりません

そして適切な使い道ってなんでしょう?
まあそれがリベシティというオンラインサロンの発展と、会員の人生を豊かにすることなんでしょうが、具体性に乏しく、私はよく分かりませんでした

……そしてこれらに気づいたのが、オンラインサロンに入って3ヶ月目だったという😅
もっとちゃんと調べていたら、違和感に早めに気づいて入会すらしてなかったでしょう

いい勉強になりましたね
違和感は無視してはいけないと

次回に続きます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?