マガジンのカバー画像

ウマウマ日和

56
今まで作った美味しいパスタを紹介します。材料、レシピ、美味しく作るコツ、豆知識を書いています。今日もウマウマのパスタをお楽しみください。
運営しているクリエイター

記事一覧

ウマウマ日和-#55 和風タラコカルボナーラ

 今日はお馴染みファビオシェフの和風タラコカルボナーラが美味しそうだったので作ってみまし…

1

ウマウマ日和-#54 ホタテとインゲンのジェノベーゼ

 庭のプランターに植えたバジルが、いい感じに育ってきたので、バジルソースを作りました。勿…

5

ウマウマ日和-#53 番外編:バジルペースト

 庭のバジルが育って美味しそうになってきたので、週末にバジルペーストを作りました。今回作…

2

ウマウマ日和-#52 ムール貝のトマトパスタ

 日本では殻付きの生ムール貝は、特に僕が住んでいるような田舎町では見つからないので、今日…

ないとっち
12日前
1

ウマウマ日和-#51 ドライポルチーニ、しめじのボスカイオーラ

 今日は食糧庫からドライポルチーニが発掘されたので、ドライポルチーニとシメジを使ったボス…

ないとっち
12日前

ウマウマ日和-#50 茄子と豚挽肉のラグーパスタ

 我が家ではよくやる茄子と豚挽肉を使ったラグーのパスタです。茄子に味が染み込んでとっても…

ないとっち
2週間前
3

ウマウマ日和-#49 新玉ねぎのアラビアータ

 今日は母の日、春なんで新作の新玉ねぎを使ったアラビアータを作ってみます。これまた春の味で超ウマウマです。 材料(2人分) 1) 新玉ねぎ:1個(細かくスライス) 2) パスタ:200g(ブロンズタイプがおすすめです。) 3) にんにく:2片(みじん切り) 4) オリーブオイル:適量 5) トマト缶(粗くつぶしたもの):1個 6) 赤唐辛子(輪切り):適宜 7) 塩:適量 8) パルメザンチーズ:適量(仕上げ用) 9) イタリアンパセリ:適量(みじん切り、仕上げ用) レ

ウマウマ日和-#48番外編 ティラミス

 今日はイタリアンデザートの定番、ティラミスの作り方を紹介します。とっても簡単で美味しく…

ないとっち
3週間前

ウマウマ日和-#47 番外編 GW吉例のバジルを植える

 今年もこの季節がやってきました!そう、ゴールデンウィークと言えば、わがは庭のプランター…

ないとっち
1か月前
2

ウマウマ日和-#46牛タンラグーのリガトーニ

今日はちょっと贅沢に牛タンを使ってラグーを作りました。普通の挽肉より少し淡白ですが、とっ…

ないとっち
1か月前
5

ウマウマ日和-#45 ホタルイカと芽キャベツのパスタ

   ホタルイカ好きとしては、この時期どうしてもホタルイカを使いたくなってしまいます。今…

ないとっち
1か月前
2

ウマウマ日和-#45 ドライポルチーニとツナ缶のカレッティエーラ

 ドライポルチーニとツナ缶を使ったトマトソースのパスタです。ちょっと意外な組み合わせです…

ないとっち
1か月前
5

ウマウマ日和-#44 アスパラ、カリカリ生ハムのカルボナーラ

 今日はカルボナーラにアスパラとカリカリの生ハムを乗せてみました。カリカリの生ハムの食感…

ないとっち
1か月前
6

ウマウマ日和-#43ウドとホタルイカのパスタ

今日は我が家の春の味、ウドとホタルイカのパスタです。春の食材を取り入れた季節感あふれる一皿で、イタリアでは食べられない、超ウマウマのパスタです。 材料(2人分) 1) スパゲッティ :200g 2) ホタルイカ :お好み 3) ウド: 1本程度 4) オリーブオイル :適量 5) にんにく :1片(みじん切り) 6) 塩 :適量 7) 赤唐辛子: 適量 レシピ 1) ホタルイカは眼を取って、可能なら軟骨も取ると食感が良くなります。水洗いして使うと、臭みも取れて美味しいです