マガジンのカバー画像

ビジネス・仕事術の教養

15
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

【カフェインの副作用】仕事にコーヒーがNGな理由

徹夜で仕事や勉強をしなければならないとき、あなたはカフェインに頼っていないだろうか? もしそうなら、「カフェイン・クラッシュ」と呼ばれる現象に注意しておいてほしい。 カフェイン・クラッシュとは、カフェインが完全に肝臓で分解されたときに起こるカフェインの副作用のようなものだ。 このとき、途端に集中力が切れて、頭がボーッとし始め、そして耐え難い睡魔に襲われる。 これでは仕事や勉強どころではない。 なぜこんなことになるのか? その理由は、睡眠物質とも言うべき「アデノシン

頭がいい人に共通する◯◯という習慣

結論から言うと、頭がいい人ほど昼寝の習慣があるということだ。 グーグルやナイキなどの優秀な社員があつまる先端企業では、生産性を高めるために昼寝や仮眠をとることを推奨している。 なぜだろうか? その秘密は、そもそも人間の生活リズムに昼寝がくみこまれている可能性が高いからだ。 理由① 人間は本来2回眠るリズムをもっているあなたやあなたの家族はよく昼寝をするタイプだろうか? 実は人間の睡眠タイプには二相睡眠と単相睡眠の2種類ある。1日に昼寝とあわせて2回眠るのが二相睡眠で

【誰でも可能】◯◯だけで創造性と共感能力が高まる

いま、多くの人びとの仕事が失われています。これからの時代、個人で稼ぐ力を身につけることは必須といっても過言ではないでしょう。 そんな時代で必要になる能力が、EQ(共感能力)と創造性です。 しかし、「それが大事だとわかっていても、どうすればいいのかわからない」という人も多いですよね。そこで、今回は誰にでもできるEQと創造性の高め方を紹介していきます。 結論をいってしまうと、EQと創造性を高める方法というのは「睡眠」です。ただ寝るだけでいいのです。 「え?寝るだけ?」と思

10日連続で◯◯をすると丸1日眠らない人と同レベルで頭が悪くなる

結論から言うと「10日間6時間睡眠を続けると、24時間眠らない人と同じ認知レベルに低下する」ということです。 失礼ですが6時間睡眠を続けている人は、かなり頭が悪くなっています。 しかし、当人はそのことに気づくことができないのが、睡眠不足の恐ろしいところです。 もちろん、これは私が勝手にそう言っているのではありません。 かのウォーレン・バフェットやイーロン・マスクを輩出しているアメリカの名門私立大学であるアイビーリーグの一角を担う、ペンシルベニア大学のすごく頭のいい人が

朝7時に起きて夜11時に寝る人は採用してはいけない

・朝7時に起きて夜11時に寝る人のパフォーマンスは酔っぱらいと同じ。 ・寝不足のまま車を運転する人は逮捕するべき。 というと、言いいすぎだと思いますか? しかし、「寝不足の人は、酔っぱらいの人とおなじレベルの集中力しかない」と聞くと、見方が変わるのではないでしょうか。 オーストラリアで行われた実験では、それが証明されています。 寝不足の人は酔っぱらいと同じくらいアホ寝不足の人は酔っ払いレベルのアホ。 ということを証明したユニークな実験がオーストラリアで行われました。