見出し画像

『ないみの実験場より』2nd(完結編)

皆様こんにちは、
覚えておいででしょうか?こちら

ええ、そうでしょそうでしょ。↑読むのめんどいわぁ。と今お思いのそこのあなた!良いんですよ、あなたのために用意しましたヨ。

“ざっくりあらすじ”

🌱🌱🌱🌱
根野菜置場にすっかり忘れ去られていたサツマイモのサッくん。
このまま朽ち果ててたまるかと、根を出し芽を出し葉を出して
ある日ないみ母さんが見つけた時にはビックリするほど大きく成長していました。ないみ母さんはサッくんの頑張りに胸を打たれ「それじゃあウチのプランターでこのまま頑張ってみなさいな♡」と言うわけで娯楽家のプランターに生きる場所を与えられたサッくん。上へ上へと葉を茂らせて「俺!グリーンカーテンとして生きていくぜッ」と喜んだのでした。ないみ母さんが「芋の軸って食べるのよねイヒヒ」と狙っているとは知ってか知らずか…つづく。
🌱🌱🌱🌱

まあ、こんなお話で終わりました。その続きで最終回です☺️

あれから約半月…寒くなって来たせいか?下部分からしか栄養が取れないせいか葉が伸び止まって来ました。そろそろ収穫しましょう。
そうです、サツマイモは芋だけじゃ無く、蔓(軸)も食べられるのです。

画像6

ここで前回の文章を読み直してみて、訂正が必要だと思いましたので説明させて頂きます。

サツマイモの蔓(軸)とは🌱←葉っぱの軸部分のことです。
茎と書いてしまったので誤解を与えませんように訂正いたします。

画像6

根元で切って網から外して、たくさんあった様に思っていましたが
こうしてみると少ないですね。
プランターを掘ってみると、何故だか分かりました。

画像3

プランターの内一面が、隙間がない程に根っこでみっちりです。
サッくん、さすが芋です♡根っこを伸ばしてナンボなのです。
土が足りませんでした💧

それでも、探してみたら小さい小さいお芋さんッポい子が出来ていました。

画像4

お芋にしてあげられなくってゴメンね。

蔓(軸)は無駄にしないからね(((o(*゚▽゚*)o)))

はい、そこからは本気出して行きますよ。

画像6

茎から採った蔓🌱から外した軸を
私のお母ちゃんはアク抜きせずに突き進むタイプでしたが、
私は自分流にアク抜きに一旦塩でサッと湯掻いて水に晒しました。
どっちが正しいのか分かりませんが、自分流でやろうと思った時に
親から離れて長い年月が経ったんだなぁ。と、少し寂しくなりました。

んで、甘クドく炒め煮します。いわゆるキンピラです♡

ハイ出来上がり❣️

画像6

あんなに沢山あったのに、たったこれだけになってしまいました。

畑で育った子だったら、もっと太った軸だったでしょうが、グリーンカーテンとして頑張ったサッくんですから充分上出来です。

晩ごはんのちょっとしたお供として、夫と食べました。
「俺は初めて食べたわ。」と言っていました。

「戦時中は食べる物が無くって、道端の食べれそうな草などは何でも食べた。」と言っていた義母だから、芋の蔓(軸)ぐらい食べさせていそうなもんだけどなぁ。と思った時に、だからこそ自分の息子には食べさせたくなかったのかも知れないなぁ。と、思い直しました。

きっと色んな思い出の味ですね☺️

私も、お母ちゃんと妹との3人で
畑の人からもらった芋の蔓からせっせと軸を外して、
醤油の香ばしい匂いを嗅ぎながら狭い台所でのお母ちゃんの後ろ姿を
妹と二人で眺めていた景色を思い出しました。

きっと、夫が感じた味と私が感じた味とは違うのではないかしら。


美味しかった、

ごちそうさまでした。




来年はもっと計画的にやってみよう_φ( ̄ー ̄ )フムフム

お付き合い頂きありがとうございました。




#サツマイモの蔓 #エッセイ #ないみの実験場

この記事が参加している募集

#スキしてみて

528,964件

ありがとうございます!楽しく見て、読んで、愉しんでくださったら嬉しいです\(//∇//)\ 🔔出来るだけ気をつけていますがコメントへのお返事を頂いたのに気づけない事があるかもしれません。もしも失礼があったらごめんなさい😅💦