見出し画像

【有料記事】型紙Sサイズ(身長26㎝お人形さん)園の体操服(半袖半ズボン)の作り方

今回は、運動会シーズンにぴったりな体操服のレシピです。お子様のサイズアウトした体操服のリメイクにも大活躍する半袖半ズボンの体操服レシピです。

お家にニット生地がない方は、パパやママのTシャツをリメイクしてもOKです(^^♪ニット生地を手芸屋さんで購入すると、だいたい縦50㎝×150㎝単位で販売されています。(中には、100㎝巾もあります)最初からこの量を買うのは勇気が要りますよね。私は、頻繁にニットソーイングをしますが、「本当に使い切るのか」すごく悩みます。悩んで悩んで・・「1年で使い切ろう」と決めてから購入しますが、それでも生地が余ったりします。
いきなりニット生地を沢山購入すると、使い道に困ってしまうので、ドール服でニットソーイングをちょこっとする方は、はぎれを購入して様子を見ましょう(^^♪もちろん、沢山使う方は、沢山生地を購入していっぱい作ってくださいね。

※こちらは、有料記事になります。制作される方は、記事の購入をお願いします。記事購入後、下までスクロールしていただくと、型紙ファイルがございます。

園でおなじみの体操服です
今回は、ジャージ生地(ポリエステル100%で)で作ります。
綿素材でもOKですが、ポリだとより体操服らしく見えます。
今回のパターンは、半袖半ズボンがセットになっています。
※園帽子は別レシピになります。有料記事として別ページで販売しております。
制作されたい方は、「園帽子」のページをご覧ください。
体操服・ズボン・帽子を揃えれば、もう園服のそのものです!
見た目も素材も体操服ですよ(^^♪
この体操服感が堪りません。
体操服によくあるセンターライン!
これも再現します!!
チューリップの名札も付けちゃいます(^^)/
面ファスナーで後中心を留めます
園服を作るときは、お子さまのサイズアウトした園服を
リメイクしてもOKです
ジャージ生地はほつれにくいので、裏側は縫い代始末なしで作ります
長袖versionの型紙も別ページで販売しております。
ぜひご覧ください。

ここから先は

2,763字 / 2ファイル

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?