見出し画像

今年初めての猛暑日(6月14日金)

最高気温が35度を超えたらしい。
朝は涼しいんですよ。小学校の夏休み前に「朝の涼しいうちに宿題をしましょう」と必ず言われたものです。いまだに覚えてるって一体なんでしょうか。実際、朝のほうがはかどるんですね。

日の出時刻が早くなってくる季節は、自然と早起きになる。
部屋じゅうの窓を開ける。仕事開始時刻も、いつもの9時から1時間前倒し。涼しいうちは、パソコン作業がさくさく進む。
私の師匠は、朝6時頃から仕事をして、午前中でおしまいというやり方を1年じゅう貫いていた。完全な朝型さんでした。夏だけ見習う。

お昼ぐらいまでは、夜のバドミントンの練習に行く気満々だった。着替えなくていいように、朝からバドウエアを着ていた。しかし、気温はどんどん上がる、ムシムシしてくる。夏にとっても弱い私の心は萎えてくる。

仕事を1時間早く始めたといっても、1日にできる仕事量は一緒。疲れますよ。1時間早く終了。
近所のスーパーへ。午後3時の陽差しはきつい。ちょっとそこまででも日傘必携。
バドミントン、行く自信がなくなってきた。休みましょう。こんなに暑かったら、体育館に行っても動けません。残念。暑さに強い身体が欲しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?