大和

E127系 ET127系をメインにご撮影。人に見せるブログでもありますが自分でも見返し…

大和

E127系 ET127系をメインにご撮影。人に見せるブログでもありますが自分でも見返したりします。

最近の記事

遅くなりましたがあけましておめでとうございます

お久しぶりです。ログインできなくなってたので書くのは久しぶりです。2023年、E131系鶴見線が登場したり、E127系が南武支線に来たりなど大きな出来事が沢山ありました。久しぶりに投稿するのでその間の出来事で特に印象深いものを投稿します。 雪のない冬の新潟 12月の上旬にえちごトキめき鉄道を撮影しに行きました。まさかの雪が0!ありえない、なぜ。 暖冬恨みました 雪がないので仕方なく山に積もってる雪と絡めました。 南武支線205系疎開返却 国府津に疎開された浜1編成と

    • 営業開始から1ヶ月経ったが…

      お久しぶりです。E127系が南武支線で営業運転開始してから1ヶ月が経ちました。 沿線や駅にはまだ撮り鉄の姿がちらほら見えますね。 そんなことより気になるのは沿線住民からの評判です。4ドアから3ドアへ、夕方の浜川崎折り返しは一瞬。乗り降りが大変です。 JRがどう思ってるかは分かりませんが1番は毎日のように利用する住民達です。 車内には小さな虫がうじゃうじゃいて子供がとてもびっくりしていたのが個人的な印象でした笑 鶴見線にも新型車両が導入されるので205系天国では無くなります

      • E127系 撮影会から運用開始まで

        9月10日に中原支所にて205系2本とE127系2本を並べた撮影会がありました。そして9月13日の運用開始について少し。 第1部の回に参加させていただきました。撮影会開始前は曇っていましたが開始15分前から突然晴れてきて最高の撮影会でした。色々な行先も見れました。 撮影会当日の夜 入れ替えがありました。そこではE127系が縦列停車していました。 とてもいい天気で夏のような雲をバックに撮影しました。これから末永く活躍して欲しいです。

        • E127系V2編成 関東へ

          9月5日から9月6日にかけてE127系V2編成(元V13編成)が長野から国府津へ運ばれました。これにより南武支線E127系は全て関東へやってきます。 V1配給で撮れなかった長野駅へ行ってきました。 人が多くかなりキツかったです笑 面がデカい… V1配給と時刻は同じかと思っていたらそんなことは無く、色々な目撃を頼りに追っかけしていました。 友人からの情報で富士見に長時間止まるという事なので富士見駅へ。 そこにはちゃんと配給列車が止まっておりました(よかった…!!!) 停車時

        遅くなりましたがあけましておめでとうございます

          挨拶

          こんにちは。ノリでブログ始めてみました。 気分がいいときになにか投稿します宜しくお願いします。