雀おどりの小倉あんを永楽堂のパンに使ってみたらどれも凄く美味しかった件

画像1 先日紹介した雀おどりの通販で和菓子の他に購入した小倉あんです。ちょうどいい甘さかつ濃厚な小豆の風味が単品で食べても美味しいこのあんこを、これまた先日紹介した永楽堂のパンに使ってみたら最高だったので、それぞれの感想を書こうと思います。
画像2 食パンの「くちどけもちこ」で小倉トーストを作りました。しっかりとした小麦の香りと甘味のある食パンに小豆の甘味と香りがナイスコンビ。互いの味わいを壊さず、むしろ互いの味を引き立て、より上質にする。生地のフワフワ感と相まって品のいい和菓子を食べているような満足感を味わいました。
画像3 「リッチフォカッチャ」を割って、あんこをサンドしてみました。バターは塗らなかったのですが、フォカッチャに効いているオリーブオイルがバターとはまた違う旨味をあんこに与えてくれて、中々面白い美味しさでした。
画像4 「ふわりたまこ」の中身を空洞にしてあんこを詰めてみました。元々バターや卵の風味が強い味わいのためかあんことの甘味と相性抜群。許されるなら、10個以上平らげられる美味さでした。
画像5 「リュスティックグレイン」の中身を空洞にしてあんこを詰めてみました。元々雑穀パンとして香りも旨味も最高のパンに最高にいい風味と甘さの小倉あんと合わさることで、下手な高級あんぱんなどとは比べ物にならない満足感のあんぱんです✨ 同じくあんこを中に詰めた「ふんわりたまこ」とはまた違う美味しさでした。どのパンも美味しくて楽しくてまたこういった事をやってみたいです。近いうちに再び永楽堂のパンと雀おどりのあんこをいろいろ買って、いろいろ試してみようと思います!