愛知県ローカル番組「お宝ちゃん」の柳橋市場特集で、そのお値打ちさを今更ながら思い知ったというつぶやき

全国屈指の規模と言われる充実した市場でありながら名古屋駅から10分ほどでいけるというアクセスの良さという、「名古屋の台所」柳橋中央市場。

自分も一度行きましたが、その活気と商品のクオリティに感動し県外在住かつ同市場が開いている日に休めない自分が悔しかったものです。

その柳橋中央市場が、東海ローカルテレビ番組「お宝ちゃん」で3000円以内で買い物企画を放送したと知り、

早速配信サイトのひとつGyaOで見ました。

これが実にお値打ちで、『行きたい!』という思いを増幅する店ばかりでした!


各地で仕入れた美味しいマグロやカジキを一般客でも買え、番組取材日にはマグロ丼5杯分(約500g)のマグロ中落ちを850円という安さだった、マグロ専門店「魚勝」さん。

高級料亭やホテルでも使われているという絶品玉子焼きが470円から買えるという創業65年目の老舗玉子料理専門店「右大臣」さん。

魚介を1個単位で買え、番組取材日には岩手産牡蠣は200円、三重県産サザエは80円と正にお値打ちな貝類専門店「丸勝」さん。

これらも素敵だと思いましたが、一番そそられたのは新鮮な魚の定食を店内でたべられる「煮魚食道てるてる」さん。

番組で紹介された「地魚寿司定食」は同市場を周って仕入れた新鮮な魚介を使った寿司ということを加え、提供される10種のうち7種が米の握りにネタを二重に乗せるという実にボリューミーでそそる逸品。

これに味噌汁がついて1400円というのだから、名古屋に行って同食堂で思いっきりむさぼりたい気持ちがたまりないくらい湧き上がりました!


コロナが終息したら、市場が開いているであろう日にどうにかして休みをとって、名古屋・柳橋中央市場に行きたいと思います!