見出し画像

心はずっと思春期☆北口雅暁さん|研究者ご紹介

上の写真は、素粒子宇宙起源研究所(KMI)准教授の北口雅暁きたぐちまさあきさんと、KMI広報の南崎梓みなみざきあずささんです。

いつもセンスが光る広報活動をされている南崎さんが、「すごくエレガントで、とにかくおもしろい研究者がいる!」と、北口さんを紹介してくれました。

北口さんの研究の話や科学コミュニケーションへの思いなど、たっぷりお話を伺いました。学びも笑いもたっぷりです。ポッドキャストで4回に分けて配信しています。下の再生リンクからもお聴きいただけます。

第1回は、北口さんが2回の思春期を経て(笑)、中性子の研究者になるまでのお話です。


第2回は、中性子の研究でどんなことをやっていて、どんなことがわかるのか、ワクワクさせてくれるお話です。エレガントなスーツ姿の裏話も♪


第3回は、科学コミュニケーションのお話。「場が科学」がキーワードです。


第4回は、科学コミュニケーションのお話の続きで、みんなが参加する「場」づくりを美術の歴史に学びます。


2時間以上もお付き合いいただきましたが、あっという間に感じてしまうほど豊かな時間でした。物事に抱いた違和感に、とことん向き合うのが北口さん流なのかなと思いました。

北口さんの研究について詳しくは、下のリンクもチェックしてみてください!

◇ 北口さんが所属する素粒子物性研究室 (Φファイ研)
 ・HP
 ・紹介動画 ← 北口さんの力作です!

ビハインド・ザ・シーン(研究成果を北口さんが丁寧に解説しています)
 ・結晶の中に宇宙を見る(2022.01.28)
 ・新手法で中性子寿命の謎に迫る(2021.01.19)
 ・中性子-原子核の反応で素粒子・宇宙の起源を探る(2020.07.15)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?