マガジンのカバー画像

名古屋大学 研究フロントライン

167
ポッドキャスト番組「名古屋大学 研究フロントライン」をテキストでお届けします♪ 名古屋大学の最近の研究の話題を、週に1回、柔らかめのトーンで紹介しています。
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

アスベスト発がん、鉄のシワザ?【34】

アスベストと肺がんの関連はよく知られています。 実は、そのメカニズムはよく分かっていませんでした。 今回は、細胞外小胞(エクソソーム)に着目し、アスベストがどのようにがんを引き起こすのか、仕組みを解明した研究をご紹介します。 ↓音声でもお届けしています♪ アスベストという言葉はニュースでもよく聞きますが、建築材料としても使われていた天然の鉱物です。肺がんになる可能性があるとして、今も問題になっています。 ただ、なぜがんになるのか、分かっていない部分がありました。名古屋大

かた〜くなるシリコーン、できました【33】

水のようにさらさらなのに、乾燥するとプラスチックのように硬くなる素材が開発されました。どんなことに応用できるでしょうか? ↓音声でもお届けしています♪ 今回は、湿度や温度次第でプラスチックのように硬くなるシリコーン素材の研究をご紹介します。 まず、シリコンとシリコーンが違うものだということ、ご存知ですか?シリコンは半導体などに使われている金属で、今回紹介するシリコーンはゴムやオイル、プラスチックに使われている素材です。シリコーンは用途がたくさんあるので、意識しないところ

ハイランドカープ続報。赤ちゃんを雑菌から守るのは? 【32】

卵ではなく、赤ちゃんを産む魚「ハイランドカープ」。 お母さんのお腹の中で栄養に包まれた赤ちゃんを雑菌からどう守る⁉ どうやら、遺伝子レベルのメカニズムがありそうです。 ↓音声でもお届けしています♪ 今回は、赤ちゃんを産む魚の研究の続報です。第16回目の配信で、ハイランドカープという胎生魚がお母さんのお腹の中で栄養を受けとる「栄養リボン」についてお伝えしました。 その後、ハイランドカープのお母さんと赤ちゃんの栄養の受け渡しについて調べていく中で、新たに浮上してきたのは「卵

まるでかぐや姫⁉ 竹で育つ虫、育てる微生物 【31】

謎多き昆虫の生態…。 竹に住み、微生物から栄養をもらう昆虫がいるそうです! 今回はそんな昆虫と共に生きる微生物にクローズアップします。 ↓音声でもお届けしています♪ 僕たち人間はいろんなものを食べるとはいえ、木を食べることはありません。ほとんどの哺乳類も木を食べません。なぜかというと、木材の大部分は、セルロースやリグニンなど分解されにくい大きな物質でできていて、僕たちの消化酵素では消化できないからです。このような成分を、分解が難しいと書いて「難分解性成分」と呼びます。

ウイルスはなぜコウモリからやってくる? 【30】

ヒトの細胞とコウモリの細胞を、ウイルスに感染させると…。 コウモリ特有のウイルス反応、なるほど〜とうなづける結果です。 今回は、コウモリとウイルスとの関わりについての研究を紹介します。 世界で2億人を超える感染者と、450万人を超える死者を出している新型コロナウイルス感染症。コウモリが持つコロナウイルスが、野生動物を通じてヒトに感染したと考えられています。以前に大流行したSARS(重症急性呼吸器症候群)やMERS(中東呼吸器症候群)、エボラ出血熱など、ヒトにとって致命的な