正樹@豊かな人生クリエイター

[自分の人生を生きよう]をテーマに 豊かな人生をクリエイトしながら 食×経営×生き方を…

正樹@豊かな人生クリエイター

[自分の人生を生きよう]をテーマに 豊かな人生をクリエイトしながら 食×経営×生き方を軸に発信しています。 料理人歴26年/食に関わる事業/地域貢献活動/コンサル業務/なごみLABO(コミュニティ)運営などをしています。

最近の記事

やりたい事は自分の興味関心の真ん中にある

僕は相談を受ける中で自分のやりたい事がわかりませんという悩みをよく聞きます。やりたい事がみつからないのはもしかしたら自分の中にある興味関心に目が向かずに外(他者)に目が向いてるからかもしれませんね。 3年前くらいの出来事ですが、子供が小学校から帰宅するとすぐにパソコンでYouTubeばかりを見ていて勉強もそっちのけになり夢中になっていて、それを見かねた家族から少し叱ってとお願いされました。 僕は一旦叱る前に『何が面白いの?』と子供に聞いてみました。 ユーチューバーでこの

    • 過去をコンテンツにする

      過去、現在、未来。 僕たちの今は現在ですが、この瞬間から少し前の今が過去になります。 そして人は過去の出来事に囚われて執着や苦しみを生み出しトラウマとなり現在の思考に影響を及ぼしたり、そのこと自体に蓋をして違和感を抱えたまま生活をする事があると思います。 僕は過去をコンテンツにしようと決めました。いじめられた過去や不登校の時期や昨日まで親友だと思っていた友達がいきなり口を聞かなくなりいじめ集団に加わるなど様々な体験をした時に群集心理を垣間見たり人間恐怖症に陥った時もあり

      • 今から始めよう

        先日、僕が所属する商工会青年部の事業でキャンプに行った日に僕は生まれて初めて意識を失い倒れました。 朝礼中にコーヒーを飲んていたのまでは記憶がありますが次の瞬間僕が目にした光景は仲間の看護師が僕の脈をとり周りには仲間たちが心配そうに僕を見り姿でした。 その後意識が戻り看護師の仲間の運転で病院に搬送されている時に思いが巡りました。 もし意識が戻らなかったら死んでいたのかも。。。 大切な人に感謝を伝えられていたのか? 俺はやりたかった事出来てたのか?本当は何がしたい?

      やりたい事は自分の興味関心の真ん中にある