B’z SHOWCASE 2020 -5 ERAS 8820- Day4 ライブレポ 4

余韻に浸り過ぎて年越した上に最早春来そうですねた(爆笑)

そんなわけで今回もR2.11.21に行われたB'zのLive「B’z SHOWCASE 2020 -5 ERAS 8820- Day4」 について、Twitter実況を基にnoteへまとめていきます!

公式ページはこちら https://bz-vermillion.com/showcase2020/

そしてお借りしたセトリ置いておきます。

「B'z超まとめ速報」様:B’z SHOWCASE 2020 -5 ERAS 8820- Day1~5 https://bztakkoshi.com/bz-showcase-2020-5-eras-8820-day1-5-setlis

OPSE.OFF THE LOCK(新録)
01.ARIGATO
02. Fever
03.SPLASH! 
04.永遠の翼
05.ゆるぎないものひとつ
06.DIVE
07.パーフェクトライフ
08.MY LONELY TOWN
09.OCEAN
10.BURN -フメツノフェイス-
11.イチブトゼンブ
12.衝動
13.BANZAI
14.愛のバクダン
15.いつかまたここで
おまけ.マジェスティック(弾き語り、Bメロまで、HANEDA INNOVATION CITY「足湯スカイデッキ」にて)

次週セトリがイチブトゼンブらへんって事は、アルバムCmonあたりか
ってことは東北大震災前後ってことか。。。
という発想がB'zジャンキーだと思う。笑

件の同名タイトル曲は震災後の復興支援のような立ち位置で書かれている。
2020年のCovid-19(武●ウイルス、中◯肺炎と表現したいがここでは控える)はまさにウイルス災害。日本、いや世界復興を意識して、披露してくれるに違いない。

そんなわけで繰返しになりますが、イチブトゼンブとCmon、Oceanあたりは確定かな…懐かしい!

ということはday5でここ数年の曲ってことになる
大体の曲は知ってるし、こういう予測が立つあたりB'z初期懐古厨だけど腐ってもファン!
自分を褒めたい!笑

本日はDTMerの視聴環境をフルに発揮(モニタースピーカーでクリアな音を楽しむ)


そんなわけで1曲目はARIGATO!また渋い始まり!
この曲も緩急豊かなんだよな〜。
2曲目 fever…知らない曲があろうとは…(つД`)ノ

稲葉さんのライブツアータイトルコール!

B'zの〜

B'zのー?

B'zの〜〜?

showcaseへようこそぉ!

からの、でた!露骨にエロい歌詞で表現されるSPLASH!!

カッティングが最高!
一般的に松本さんはギターソロに目が向けられがちだけど、バッキングが神がかっている…

永遠の翼のイントロも神ピアノなんだよな〜(T . T)
確か、北斗の拳(リメイク?)の主題歌。

あー曲作りたい。B'zは自分の音楽史の根っこみたいなもんだから、強烈に触発されるものがある。

ゆるぎないもの一つ

アコースティック色強い始まり方が情緒的。いいですね〜。

連続バラードでファンの涙腺を殺しにかかってますな!

day4もふつーに自分がリアルタイムで聴いていた曲ばかりだ
アルバム的にはMonsterとか純情Actionあたりになるかな?
ピエロ聴きたいな。この頃のB'zはPOP寄りな印象。

稲葉さんMC
「元気ですかー!?(耳に手を当て確認)元気が一番です!!」
猪木wwwww

ゴリゴリなロック曲、DIVEきました!
B'zでここまでシンプルな曲も珍しい

〜ラララ 何一つ決めずに セキララにDIVE!
〜コンナンジャイヤダモン!
〜マヨウコトナカレ!

歌詞も突っ走っている感がgood!

パーフェクトライフ!(知らない曲は黙って聴く)
〜マイナス掛け合わせてプラスにしてしまえ 
さすが数学教員免許保持者らしい言葉遊び!

再びMC。前回の手巻き寿司ネタからの本日はピザ!
(ピザを食べながら観ている人もいるでしょう的な内容)
食いたくなるけどこの時間はギルティ( ;  ; )

稲葉さんMC
「羽田空港からどこにだって行けるけど今は行けない。
そんな感じでZepp HANEDAから配信ライブを届けたい」

うーんこの説得力(T ^ T)

MC後は、my lonely town
これまたB'zらしいマイナー(曲調)でヘビーなロックバラード。
なんというか絶望の中の希望みたいな。そんな表現が相応しい曲。

そして、ついにoceanきた!!!!!
〜果てない想いを君に捧げよう 握りしめたこの手は離さない
沁みるナー…

バンメン紹介!
今日のサポメンおーがくん(Gt)はツインネック抱えとる〜。

以下、自分のツイートながら解読不能の領域。

マスダさん、稲葉さんにピロシキを奢るwwwww
しょーちゃんおーちゃんの件wwwww
イッコーさんどこに行っていたんですか!

うーんこの意味不明感

そして最後に、炎のギタリスト・TAK MATSUMOTO!
ってそこからburn フメツノフェイス!
火を吹く仕掛けがド派手!
(ライブジムではもっと火薬やら火柱上っているけど、室内だから慎ましくかついつもの雰囲気でやりたかった事を察する)

フメツノフェイスなついな〜
学生時代にカラオケで友人にリクエストされた思い出
逆にそれしか印象にない…笑
でもなんともいえないこのダサかっこいい感じがいいんだよな〜

懐かしさに浸りながら流れてきたのは某アニメのテーマ
イチブトゼンブのイントロでコナンのテーマwwwww
showcaseで一番吹いたwwwww
しかしなぜコナン…?(実は伏線だった)

イチブトゼンブ、このeras(day4)の象徴だと思うのはday3のおまけでセトリの一部だけだよ〜と紹介してくれた件があるから、かな?笑

今更ながらイントロのシンセが良き!

からの、衝動!
コナン主題歌だ!

(テコリン)

だからさっきコナンのテーマだったんだ!
謎は全て解けた!

(??????!???!?????)

う〜〜〜〜ん、この疾走感たまらん!
これもよくカラオケで歌ったな〜。
Oceanと衝動は音域足りないけど好き過ぎて歌いまくっていたら出るようになったのが思い出深い

松本さん珍しく喋っていると思ったら
松本さんMC「元気ですか?私は見ての通り元気です」

B'zの2人は初の足浴を堪能したらしい(day4おまけ参照)
なんだこのほのぼのトーク( ◠‿◠ )

BANNZAIってこの時代だったっけ!何故かGreen前後だと思っていた。
しかしこれはライブ映えする曲!キャッチーなメロとリズムで最早最強!
機材スタッフホールスタッフにもBANNZAI言わせ、汗を拭うイッコーさんを煽る稲葉さん鬼ψ(`∇´)ψ
そしてまた出た自動検温機!

「近いてください。正常な体温です」
これは円盤出してほしいクオリティー!ほんと小ネタ好き過ぎて好き過ぎる!

中学生でも弾ける曲として作ったと言われる愛のバクダン!!!!!
僕は弾けませんけどね…!笑
B'zギター入門はRUNって聞いたけど、本家公認はきっと愛のバクダン。

でっかいハートの風船とじゃれあうB'zの2人が可愛いし、終了後ステージに残ったでっかいハートの風船を片付けるスタッフもかわいい…なんというかワドルディ感(わかる人だけにしかわからないネタ)

ラストmcでのファンへメッセージ
からの、いつかまたここではダメだろ、泣ける…

〜生きていればいつかまた会えるだろう
〜いつかまたここで

ぴえん。

せーの、おつかれー!
また来週!
次で最後か〜(;_;)

今回のおまけはマジェスティック(弾き語り、Bメロまで)HANEDA INNOVATION CITY「足湯スカイデッキ」にて)

今回ライブで言っていた足湯の正体はこれか〜笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?