見出し画像

ファイナル 琉球✖︎広島ゲーム3

泣いても笑っても今日が今シーズン日本のバスケットボール最後のゲームを観戦してきました。
琉球も広島も好きなチームですが、どちらかを応援するなら広島。以前書いたのですが、広島はとても良いチームで今回は島根を最後に引き離してギリギリワイルドカードにてCSに望んだチームです。
クォーターファイナルは中地区1位三遠に2連勝。
セミファイナルは西地区1位の名古屋を抑えて勝利。
そしてファイナルは前回優勝、2連覇を賭けた琉球。
一勝一敗で今日のゲーム3。
横浜アリーナに駆けつけた琉球と広島のブースターはガチガチのファン達。どちらも凄い応援でしたが、琉球のブースターは東京戦の時も感じたのですがレベルが違うっていうんですかね。何処の会場でもホームにしてしまう圧力というか、選手とブースターの絆っていうのか、1点取るたびに飛び上がって喜ぶのは本当に選手には力になっているんじゃないかと思います。琉球が安定的に強いのが分かる気がします。
で、結果で言うと応援をした広島が勝利をしたわけですが、理由としては多分2つあって
1.素晴らしいディフェンスで琉球を抑えた事。
元々ディフェンスの強いチームですが、本当に凄かった。琉球は中も外も綺麗に打てない。リバウンドが取れない。ターンオーバーを常に狙っている。
2.覚醒した、というより元々凄いんだと思うけど、山崎と中村の覚醒ではないかと。
寺島が怪我で出られなくなり、それがこの2人の覚醒に繋がっていると思います。
日本一になった広島はもちろん素晴らしいんだけど、琉球もまた素晴らしい。

これは多分間違いないと思うんだけど、昨年よりも全体的に今シーズンの方が圧倒的にレベルが高くなった様な気がする。 
その理由は何処もかしこも接戦になって強い事。
CSにギリギリ入れなかった
島根、渋谷、川崎は優勝の可能性をおおいに秘めたチームだし、横浜、郡馬、秋田、仙台、長崎、佐賀だって本当に強い。
優勝出来る力を持っているチームが本当にたくさんある。シーズンが終わって楽しみが何だか無くなってしまうけど今シーズンも本当に楽しませて頂きました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?