書家 ナゴケンジ

#書人|#稲藁筆|#華と書|#東大阪産山田錦稲藁|#米から日本酒造り|空き家再生プロジ…

書家 ナゴケンジ

#書人|#稲藁筆|#華と書|#東大阪産山田錦稲藁|#米から日本酒造り|空き家再生プロジェクト|#歴神道

最近の記事

米から日本酒を造る(4年目まとめ)

てつじの酒 4年目の日本酒が 遂に完成!! そして まもなく5年目を迎える『米から日本酒造り』プロジェクト。完成したばかりの2022年度を振り返って紹介していきます!! 『クラファンの趣旨』日本酒を「売る」ではなく「造る」を目的としたクラウドファンディングの企画。 
田植え 稲刈り 製麹 瓶詰めなど 日本酒造りの全ての過程がリターンとなり 参加者の皆さんと一本の日本酒を造り上げていく。 過程を共有し 共通の物語が生まれることで 世界のどこにもない 日本酒を“物語”で味わえ

    • 米から日本酒を造る(3年目まとめ)

      3年目の日本酒が、遂に完成!! そしてまもなく4年目を迎える『米から日本酒造り』プロジェクト。3年目を振り返りながらご紹介していきます!! ▼2年目まとめ ▼1年目まとめ 日本酒を「売る」ではなく「造る」を目的としたクラウドファンディングの企画。 
田植え 稲刈り 精米 酒母造りなど 日本酒造りの全ての過程がリターンとなり 参加者の皆さんと一本の日本酒を造り上げていく。 過程を共有し、共通の物語が生まれることで、 世界のどこにもない、日本酒を“物語”で味わえる体験が

      • 『米から日本酒を造りたい』って今どうなってる?(2年目まとめ)

        2020年春、「米から日本酒造りプロジェクト」の2年目が始動しました。 シャンプーハットてつじさんが立ち上げているクラウドファンディング「米から日本酒を造りたい」に1年目に引き続き、2年目も一年間参加させていただきました。 クラウドファンディングを通して、田植えから稲刈り、仕込みまで、自分たちの手で日本酒の完成を目指して「過程」を体験することができます。 日本酒の味の決め手は、米でも水でも酵母でもなく、語り尽くせぬ「物語」。 1年目とは違う「物語」が、2年目にしか出せ

        • シャンプーハットてつじさんの『空き家再生プロジェクト』ってどんなことしてるの?(1年目前期まとめ)

          僕が書かせていただいた この「てつじ亭」の表札。 「亭」の字は “常に未完成な「夢」” を表しています。 2020年の夏、シャンプーハットてつじさんが京都・綾部市に空き家を購入され、「空き家再生プロジェクト」を立ち上がりました。 僕もスタートからこのプロジェクトに携わらせてもらっていて、空き家再生なんてやったこともないことなので、毎回刺激的な体験をさせていただいています。 この体験をさせてもらえる機会の一つが、てつじさんが立ち上げるクラウドファンディングです。 ▼米から

        米から日本酒を造る(4年目まとめ)

          シャンプーハットてつじさんのクラウドファンディング『米から日本酒をつくりたい』ってどんなことしてるの?(1年目まとめ)

          僕が初めてお笑い芸人シャンプーハットてつじさんとお会いしたのは、昨年6月。 僕が住んでいる東大阪市のとある田んぼで、「てつじさんと一緒に田植えができる」というクラウドファンディングのリターンがあることを知り、初てつじさん、初田植えを体験しに思い切って参加してみたことがきっかけでした。 てつじさんの熱い思いを知り、田植えをしたら最後、自分たちが植えた苗がいかにして日本酒になるのかを僕もそばで見届けたくなっていきました。 それからは『米から日本酒をつくりたい』というプロジェクトが

          シャンプーハットてつじさんのクラウドファンディング『米から日本酒をつくりたい』ってどんなことしてるの?(1年目まとめ)