気持ち良い敗けと1日の効率化

昨日は満月&スーパーカッコいい曲を見つけたという事ではっちゃけすぎて(スタジオ個人連、酒1L、カップ麺2個)体調がよろしくない。

体調がよろしくない時に限ってまた身体に悪そうなもんが食いたくなる。

珍しくパスタを食いに行ったがやっぱラーメンと違ってただの糖分で油で添加物でグルテンで血糖値な感じ笑 また2年後くらいにでも笑


今日のボート。いつものお二人さんの会話盗み聞き。常滑(本日モーター初使用)10Rに目をつけるが、その前出走の展示タイム(1周38秒)や着順を見て外すなどしていた。なるほどそういう見方もできるのかぁ勉強になるなぁ。

お師匠さんが昨日の丸亀3R?で300円入れてて7万ゲットしたらしい。凄ーい!


ワシの方はと言いますと、フォーメーションの紙にチェックをしては結果を見るなどしていた。わからんのはやっぱり外れる。よくわからんのを買わなくてよかった。見ができるようになったのも上達を実感。


昨日じっくり眺めた帯チャンネル100円万舟動画シリーズでけっこうわかってきたのでそういうレースだけ時間と頭使うようにしたい。

そういうレースとは12や34が凹みそうなところ(ランクやモーターを見る)をアウト側の人が捲って(捲り差して)くるというもの。知らんけど。


ちょうど帰り際にやっていた常滑6Rもその一つだった。確か展示が34良くて、成績も12よろしくないみたいな感じだった気がする。

結果から言うと外したんだけども、読みは良かった。まず荒れる事、万舟になる事。これが当たっただけでも良し。


問題はヘタレみたいな舟券の買い方をしたという事だ。結果4-5-3に対し、買ったのが15-1256-1256。読みよかった言う割に3も4も入っとらへんやんへったくそが笑

もっと思い切って45頭!45-345-12345とかでも良かった。点数は同じ。1とか入れてんじゃねーよと笑

まあそのうち当たり前に当てる日が来る。さっさと次行こう。



1日の時間配分をもうちょいいじってもいいかも知れん


前日から「あとは展示を見て確認!」状態にしておきたいボートピア行く前に。

今のとりあえずボートピア行って、展示やってるレースであれこれ悩んで、突っ込んで負ける。ではなくて、

前日から目星をつけたレースの時間にボートピア参上、展示、予想紙、風を眺めてイイネ!ってなったら投票。結果確認。前もって目星つけておいた方がお師匠さんたちとも会話が弾んでいい!これだ。

というかもうフォーメーションのマークシートに記入していく。いっぱい予想&練習できる。前日予想と当日予想で精度も上がる。天才!!!もっとフォーメーションのマークシートぱくってこよ笑

↑の方法だと色んなレースで勝負したくなりそうなので3連複復活させたり、2連単に手を付けたりしないといけなくなるかもね。

作ったフォーメーションのマークシートが全的中してくれりゃ苦労しないんだがなー!



コンカフェ行って、味噌汁飲んで、明日の出走表を眺めながら気になるレースピックアップ、仮のマークシート記入。なかなかの労働。もっと早く作業できるようになりたし。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?