見出し画像

「発射‼︎」自分で楽曲解説

こんにちは。空前絶後のなごです。

今回はゆらゆら帝国リスペクトソングである「発射‼︎」のセルフ解説です。自己満。


制作秘話

私はゆらゆら帝国が大好きです。
好きすぎるがあまり、人によってはパクリと捉えられても仕方がないようなリスペクトソングを作ってしまいました。

ゆらゆら帝国をあまり知らない人からしたら「え?そうなの?」という感じかもしれませんが、知ってる人からしたら「ああ、なるほど…w」となると思います。

そんな感じです。以上です。



歌詞解説

抜粋して解説します。

泡を食ったらひとくち 甘い絶望の味
よろめく僕はさながら 翼のもげたロケットさ

この「ロケットさ」というフレーズ、曲中に度々登場するのですがこれがまさにゆらゆら帝国のオマージュです。

ゆらゆら帝国の楽曲の中に「ロボットでした」というものがあり、その歌詞で「残念ながらロボットさ」「軌道をそれたロケットさ」といったフレーズが出てきます。

初めて聴いた時あまりに衝撃を受けて、ついこうしてパk…オマージュしてしまいました。
ちなみにメロディーや雰囲気は全然違います。

2段ベッドの上から マウスパッドの下まで
この世を全て集めた 教科書を読み耽ってる

この次にも「~の先から ~の果てまで」ってフレーズが出てくるんですが、「果てまで」とか言ってる割にやたらスケールが小さいんですよね。
そんなスケールの小さいことが載っている「この世を全て集めた」つもりの本を読んでいます。

つまりこの曲は、狭い部屋に閉じこもってうじうじしてる場合じゃない。お前はロケットなんだから飛び出せ!という、まさかの応援ソングでした。

これ伝わってた人いるのか?


陳腐な歪みで 大空にも乗れずに溺れていくんだ

これは歌詞の解説ではないんですが、この後のギターソロ大好きです。
ここだけ音量上げて聴いてほしいぐらいです。
私のミックス技術不足により爆音にすることは出来ませんでしたが…

近年のボカロ曲といえばギターソロが無い、もしくは速弾きのテクニカルなフレーズのものが多いかと思いますが、このギターソロはある程度ギターやってる人なら多分弾ける難易度で、ファズでゴリゴリに歪ませて弾いてみました。

ファズかけてめちゃくちゃなギターソロを弾く、というのもゆらゆら帝国リスペクトです。
今後の楽曲にも取り入れていきたいです。


もっとヤワでいたいけど 残念ながらロケットさ

最後のフレーズです。

前に進む決意をした、最高にカッコいいフレーズだと思います。

そしてアウトロのドゥ…ドゥ…というコーラスも、実は先述の「ロボットでした」のオマージュです。聴いてみてね。



まとめ

こうしてまとめてみると、我ながらちょっとオマージュし過ぎか?と反省しております。

ただ、好きだと表現したくてやったことで、これでお金を稼ごうだとか自分で考えたことにしようだとか、そんなつもりは毛頭ありません。

まあ、だとしたら最初から書いとけって話ですよね。すみません。

でもやっぱり細かいオマージュは今後もやっていきたいです。
見つけて楽しんでほしいし、そこから元ネタにも興味を持って、そっちも好きになってほしいです。
オマージュ元を好きになってくれるなら、私の曲は嫌いになっても構いません。嘘です。心折れます。

もしどうしても許せなかったらブロックして下さい!!
ここまで読んで下さりありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?