見出し画像

佐賀の「うわば」を巡るタビ(呼子朝市通り編) ~ イカだけじゃないんだぜっ ~

「オイラの妻の、父親の知り合いに、
 有名人がいるんだぜっ」


アナタも、こんな自慢をしたことあるよね?

芸能人だけじゃなく、歴史上の人物も、なぜだか自慢したくなる。
そう、信長・秀吉・家康は、
愛知県民にとって自慢したくなる、三英傑。

そしてじつは、ここ佐賀県でも
秀吉は、大人気なのだ。

なぜって?

◇◇


まいど! なぐなぐツーリスト(なぐツー)は、本日も佐賀県よりお送りします。

今回の旅程は、

美食の街 唐津(からつ)を満喫しよう
上場(うわば)地域を楽しもう

旅の栞

でしたよね。

上場(うわば)とは?

佐賀県北部の半島部は、丘陵地帯。この丘陵地帯を構成する町「呼子、鎮西、玄海、肥前」の4地域を上場(うわば)と呼んでいる。高所だからうわば、ってそのまんまやんけー!

本日も、古民家宿「百と十」

から出発するよ!

まずは呼子の町を、ブラブラ早朝さんぽ

前回も載せたこの写真、気になる点は、ないだろうか?


軒先にかかる看板に注目!
「大綱引通り」

つなひき?


そう、コイツだ

綱引き会館にて


呼子の朝市通りは、江戸時代のメイン通り

秀吉が朝鮮出兵のために、この地に拠点(名護屋城)を構えたころ。将兵の士気を高めるため、綱引き大会を始めたらしい。

士気を高めるというより、ガス抜きじゃないかな・・

個人的な思い


曲がりくねったメイン通り
ここが綱引き大会の会場

浜組サキカタ岡組ウラカタの勝負が、毎年6月の第一土曜日、日曜日に開催される。一般参加も可能だ。

ここを歩くとわかるのだが、右に左にカーブしている。こんな通りで無理やり開催される「綱引き大会」って、楽しそうじゃないですか!
参加したくなったでしょ!


呼子三神社

しばらく通りを歩くと、山側に鳥居が見えてくる。
下を見ると、

この「呼子三神社」の鳥居前に、綱引き大会の中心線が引かれている。この神社が呼子の中心的な存在なんだろう。

階段(参拝道)を登って、

お参り

狛犬じゃなく、狛鷹がお出迎え

ワシは鷹、犬は居ぬ
いえいえ、狛犬もいました 笑


對馬屋

早朝7時半より営業していた酒屋
(ちなみに、夜閉まるのも早かった・・笑)

お酒と共に、椿油がならぶ

ご主人と会話していると、もうこの椿油は造っていないとのこと、呼子の名産がひとつ無くなってしまった。悲しい。
今更だが、支援になるかもとも思いながら、ひとつ購入。

あっ、もちろんお酒も買いましたよ 笑
銘柄は、「太閤」

ここにも秀吉の影

ココ對馬屋は、造酒屋と米屋で栄えた名家。
この店の前に、今も小川島へ向かう船着場がある。

見るかい?
と、ご主人

その船の待合所を兼ねていた家屋を、案内していただいた。高い天井を見上げる。大きな梁が、囲炉裏の煤で黒光りしていた。


当時の喧騒・賑わいを想う



はーい、本日も呼子からお届けしました。

イカだけじゃないぜ 呼子

イカしてるだろぅ? 呼子


本日は、これまで!


朝市通りを離れますが
まだまだ、呼子町よりお送りしますよ!

次回は、こんな場所からお届け

おったのしみにー!!


つづく…

いいなと思ったら応援しよう!

なぐなぐ
スキ! は、誰でも押せます! お願いします!! コメントいただけたらサイコーです! サポートは、旅先でのお酒に・・

この記事が参加している募集