マガジンのカバー画像

本の感想

33
主に自己啓発や心理学。 感じたことを本に書き込みながら読むタイプ。 その一部をnoteでご紹介!
運営しているクリエイター

#本屋大賞

舟を編む

今回の本屋大賞作品 2021年本屋大賞 『舟を編む』/三浦しをん 偉そうに点数つけるなら・・…

ゆきなぎ
2か月前
11

本屋大賞2016年『羊と鋼の森』

今回の本屋大賞作品 2016年本屋大賞 『羊と鋼の森』/宮下奈都 偉そうに点数つけるなら・・…

ゆきなぎ
2か月前
4

本屋大賞2020年『流浪の月』

今回の本屋大賞作品 2020年本屋大賞 『流浪の月』/凪良ゆう 偉そうに点数つけるなら・・・ …

ゆきなぎ
3か月前
8

本屋大賞2005年『夜のピクニック』

今回の本屋大賞作品 2005年本屋大賞 『夜のピクニック』/恩田陸 偉そうに点数つけるなら・…

ゆきなぎ
3か月前
8

本屋大賞2019年『そして、バトンは渡された』

今回の本屋大賞作品 2019年本屋大賞 『そして、バトンは渡された』/瀬尾 まいこ 偉そうに点…

ゆきなぎ
3か月前
2

本屋大賞2021年『52ヘルツのクジラたち』

最近、「本屋大賞しばり」で読書を始めました! 今回の本屋大賞作品 2021年本屋大賞 『52ヘ…

ゆきなぎ
4か月前
11

『本屋大賞しばり』で読書はじめてみた

最近、私の中でひそかに「小説ブーム」がきている。 もともと読書が好きで普段から本は読むけれど、ほぼ自己啓発系。 だが年に1回くらい、無性に小説が読みたくなる時がやってくる。 まず手に取ったのは、 『52ヘルツのクジラたち』/町田そのこ 2021年の本屋大賞の作品。 話題になっていたので、前から目をつけていた作品。 そして隣で旦那も読んでいるのでタイトルを見ると、 『同志少女よ、敵を撃て』/逢坂冬馬 2022年の本屋大賞の作品。 いやいや、夫婦そろって同じタイミ