マガジンのカバー画像

心理学系エッセイ

40
前向きになれるヒントをお届け!
運営しているクリエイター

#NHK

「世の中にはお前より大変な人がたくさんいる」というアドバイスは適切か?

何年も前に放送されたものなのですが、 今でもずっと心に残っているお話です。 私も前までは…

ゆきなぎ
1年前
1

みんな誰かに話を聞いてほしいのだ

80代女性4人で営む蕎麦屋 先日放送されたこちらの番組 https://www.nhk.jp/p/ts/P71P7Q379L/e

ゆきなぎ
1年前
7

見た目のコンプレックス②

NHK『10人のお坊さん』より 浄土真宗 川村妙慶さん人間は見た目だけではありません。 どれほ…

ゆきなぎ
1年前
5

見た目のコンプレックス①

NHK『10人のお坊さん』より 天台宗 露の団姫さん 天台宗 露の団姫さん見た目を気にするとい…

ゆきなぎ
1年前
2

生きる意味とは「味わう心」

NHK『10人のお坊さん』より 浄土真宗 川村妙慶さん 生きる意味とは「味わう心」 うれしいこ…

ゆきなぎ
1年前
3

言葉に頼りすぎると、言葉の範囲内でしか物事を捉えられなくなる

NHK『10人のお坊さん』より 真言宗 小池陽人さん 無分別 「役に立つ」「役に立たない」 「…

ゆきなぎ
1年前
3

既婚者ばかりに目が行く

我が家ではよくNHK「鶴瓶の家族に乾杯」が流れる。 鶴瓶さんがぶっつけ本番で日本各地を旅する番組で、現地の人と絡みまくる内容。 正直、少し前までこの番組を見るのが辛かった。 コロナ禍になってからは、過去のVTRを振り返る回が多い。何年も前のVTRを見た後は、そこに出演していた地元の方とテレビ電話で近況をきくという流れ。 するとVTRではまだ子どもだった方がテレビ電話では大人になっている。それを見て私は「どうせ結婚して子どもいるんでしょ」と思うのだが、その予想はほぼ当た