見出し画像

【教育】(中小企業向け)セキュリティインシデント対策

以前から問題になっている。
不正アクセス、会社のPCを電車に置き忘れ、お客様との打ち合わせ資料を無くす。などセキュリティインシデントについて社員に教育したり、方針を決めたりするのはコストもかかり大変なことだと思います。
しかしながら、インシデントが発生する際のほとんどの原因が人的ミスによるものみたいです。会社で働く社員一人一人がしっかり考え行動していく必要があります。

そこで、YouTubeでインシデント対策の動画を見つけましたので、共有したいと思います。自社の社員に見て貰うなどして、セキュリティインシデントの意識を高めましょう!!

・チャンネル名(IPA Channel)

情報処理技術者試験などを主催している例のIPAですね。公式サイトは以下に貼っておきます。

・おすすめ動画

全体的に怖い動画になっていますが、印象が薄いと記憶に残らないので私はこのくらいの方がいいかなって思いました。
アップロードされたのはかなり昔になりますが、今でも十分に意味のある内容になっていると思います。

【内部不正】

情報を漏らしたのは誰だ? ~内部不正と情報漏えい対策~

【人的ミス】

寸劇-ぶちあたる前に学べ!あなたの職場の“あるある”セキュリティ事故・対策(前編)「人的ミス対策編」

【新入社員向け】

3つのかばん -新入社員が知るべき情報漏えいの脅威-

以上です。最後まで見ていただきありがとうございました。

最後まで見ていただきありがとうございます。いただいたサポートは毎日更新するための励みになります(^○^)