見出し画像

Season's Greetings & Happy New Year! -2024-

合同会社渚とは、現在第4期目。自転車操業ではありますが、業務ごとに手伝ってくれるスタッフにも恵まれ、大した営業もしていないのにおかげさまでなんとか続けていられます。お付き合いのある皆さま、心から感謝しています。

「渚と」のnoteはこれが初投稿です(フォローお願いします!)。年の初めに、昨年から続く仕事をいくつかご紹介します。

【アート】
横浜美術館のWEBサイト制作伴走支援

2021年からWEBのリニューアルに伴走してきた横浜美術館のWEBサイトがオープンしました。リサーチやワークショップを通じて美術館のWEBサイトに求められる機能や役割を掘り下げてきました。現在は、記事の英訳やオリジナルの記事作り(弊社の若手スタッフ-委託です-が、進行管理などで活躍しています)の仕事でお付き合いが続いています。

隅田川 森羅万象 墨に夢(すみゆめ)の広報業務

https://sumiyume.jp/about/

東京都墨田区のアートプロジェクト「隅田川 森羅万象 墨に夢(通称:すみゆめ)」とは、アーツカウンシル東京にいるころからのお付き合いですが、独立後は、鈴木康広「ファスナーの船」の制作(2019)や広報でこちらも継続的にお付き合いが続いています。J-WAVEでスポットを入れたり、期間中のSNSは弊社若手のスタッフ(こちらも委託ですが)が執筆したりしています。ぜひフォロー&いいね!お願いします。

X → https://twitter.com/sumiyume_art
Facebook → https://www.facebook.com/sumiyume.sumida/

森田かずよさんとみんなでつくるダンス公演「だから、あなたと奏でるカラダ」 ドキュメンタリー上映会「みんなでダンス in Ibarakiプロジェクト」でのトークのファシリテーション

大阪府茨木市の茨木市文化振興財団(IBABUN)は、一昨年に全国公立文化施設協会支援員として研修に訪れたのがご縁で、今年はより実践的な視点で研修を行いました。スタッフの皆さんがリサーチを行って企画をプレゼンし、普通の自主事業とはひと味違う形での事業を行います。今年度末までにこちらもお知らせいたします。また、ダンサーの森田かずよさんと追手門学院大学、そしてIBABUNが協働して制作したダンス公演のドキュメンタリー上映会(制作:久保田テツ)があります。こちらではトークセッションがあり、森がファシリテーターを務めます。

【街づくり】
銀座で、新たなヴィジョンづくりの伴走支援

アートばかりではなく街づくりの仕事も続いています。こちらもアーツカウンシル東京在籍時からのお付き合いですが、現在銀座では、新たなヴィジョンを考え、新しい時代に気持ちをアップデートしてこうとしています。弊社ではこのヴィジョンづくりのサポートを行っていて、昨年は60名ほどの方々にインタビューを行いました。今年の前半には発表しますのでぜひご注目ください。
また、昨年はアーティストユニットのL PACK.さんたちと新しい歩行者天国の看板も制作しました。運搬の問題でまだ毎回の運用に至っていないのですが、今年早めには登場するようです。

「ゆかたで銀ぶら」というイベントの時に初披露目しました。

【研究】
東京藝術大学 presents すみだ川アートラウンド・ハブ
"対話と支え合いの評価手法 ピアレビュー実践報告会 ー「地域のマイクロアートスペース」をテーマに語り合うー"

https://artround.geidai.ac.jp/0127peerreview/

研究活動としては、2019年から東京藝術大学で続けてきた活動が2024年度に最終年度を迎えます(文化庁の補助金が付けば)。
最初の3年間は「Meetingアラスミ!」と題して隅田川沿いの3つの自治体(足立区、墨田区、台東区)の文化政策をネットワークする試みを行い、最終年度には行政の枠を越えた文化支援の仕組みに、大学がハブとなって取り組む「アラスミ・アーツカウンシル」を構想しました。22年度からは、対象の自治体を隅田川沿いの7区(足立区、荒川区、北区、江東区、墨田区、台東区、中央区)に広げ、民間活動(地域のアートNPOなど)のネットワークを考える「すみだ川アートラウンド」を行っています。
私は、この中で、すみだ川界隈の草の根アート活動が集う「すみだ川アートラウンド・ハブ」のディレクターを務めており、1月27日(土)には、ピアレビューという手法でNPO同士が対話しながら互いを評価し合う会を行います。「活動の評価、疲れちゃったな」という方、結構目からうろこなやり方ですから、ぜひ来てみてください。

文化コモンズ公開研究会
「出発点を振り返り、これからを考える」

昨年1月に文化コモンズ研究所という民間シンクタンクが立ち上がり、私も研究アソシエイトとして末席を汚すことになりました。
まだ、アソシエイトとして具体的に何もできていないのですが、新年1月6日に同研究所の発足1年を記念して、公開研究会を行うことになりました。
場所は横浜駅からすぐの小劇場STスポットです。賀詞交歓会的な気軽な会ですので、お時間がございましたらぜひ遊びに来てください。

アーツカウンシルさいたま

最後に弊社の仕事ではありませんが、一昨年10月から埼玉県さいたま市が立ち上げたアーツカウンシルさいたまでは、森がプログラムディレクターを務めています。昨年はさいたま国際芸術祭でいろいろなリソースがさかれてアーツカウンシルらしい活動がほぼできませんでしたが、今年からは地に足を付けて進めていきたいと思います(まだ公式サイトもないのですが今年中にはなんとかします…)。ここでは、いろいろと取り組んではいますが、随分長くなりましたので、さいたまのことは改めて森個人のSNSなどでお知らせしていきます。まだ公式には発表できていませんが、3月30日(土)には今季の活動をまとめて報告し、参加者同士の交流にもなる会を企画中です。ぜひ、日程を押さえておいてください。

最後に、、、
今年こそ本当に平和な世界がやってきますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?