見出し画像

ビジネスチャットで鍛える論理的思考力

自分の勤めている会社でも、テレワークが普及したおかげでビジネスチャットを本格的に使うようになってきた。そして、このビジネスチャットというツールは自分自身の論理的な思考力を鍛えるためにも役立つと考えている。

本題に入る前に、ビジネスチャットのもつ役割を確認したい。これまでのコミュニケーションの代用として、大きく三つの役割に分けることができると考えている。①会話の代用、②メールの代用、③会議の代用、の3つである。
(社内コミュニケーションの話。社外だとまた違ってくるだろう)

①会話の代用はわかりやすい。リアルで会えない分、簡単な会話をチャットで行う。話し言葉をそのまま書いてしまうこともあるだろう。雑談などもここに含まれる。

②メールの代用、これは、メールからチャットへのツールの移行という意味である。社内でも部署を跨ぐような直接会わない人との連絡。あるいは、電子ファイルを伴う仕事の依頼など。こういったコミュニケーションには今までメールが使われていたが、提携文などの煩わしさを鑑みると、チャットの方が便利である。場合によっては①会話とほとんど垣根がなくなるだろう。

そして、③会議の代用。自分が考える「思考力」を高めるビジネスチャットは、ここである。

会議とは、何らかの議論を行い意思疎通を図るもの、あるいは、最終的に何らかの意思決定と今後のアクションを定めるもの。リモートで仕事をする場合、テレビ会議で代用されることも多いだろう。だが、そういった会議がビジネスチャットに置き換わる場合もある。そして、個人的にはこれがおすすめ。なぜか?

それは、リアルな会話で時々現れる「お互いなんとなく理解したつもり」が通用しないからである。きちんと言葉を選んで説明しなければ、相手に伝わらないのだ。必然的に、筋道だった論理的な記述が求められ、頭を鍛えることができる。

そもそも、会議としての利便性という意味でも、リアルな会議やテレビ会議よりも優れている点は多い。まず、完全な形で記録が残る。リアルな会議でよくある時間切れも存在しない。誰もが自分のペースで意見を述べることができ、発言の合間を見計らう必要もない。全員が同じ時間に集まる必要も当然なくなる。デメリットとしては、やはり先ほども述べたように発言する側が相応の準備を必要とする点であろう。これを嫌って、集まって会話をしたい、と考える人も多い。

だが、この準備自体が自分自身の論点の整理にもつながるし、結果として自分自身の思考力を高めることができる。これは、ビジネスの世界においても大きな力となるだろう。

もちろん、リアルな会話の方が適している場合もあるだろう。だが、これからの時代は今以上にチャットの出番が増えていくことも確かである。単なるコミュニケーションのツールとしてだけでなく、自分自身の成長にもつながるよう、私ももっと使いこなしていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?