見出し画像

KAT-TUN15周年おめでとう

もう直接的すぎるタイトル。
先ほどまで配信していたLIVEを見ていたせいで、楽しかった思い出やら悲しかったことなどとにかく色んなことを思い出して感情が動き、最高にハイ。

忘れもしない2003年10月。テレビ欄で「Kinki kidsメドレー」という文字をみて、てっきりkinkiがでる番組かと思って録画した少年倶楽部にKAT-TUNが出ていた。そして中丸に一目ぼれ。レアな自信ある。失礼か。長髪中丸の破壊力たるや。

勿論熱量に濃淡はあって、2003~2007年がピーク。デビュー前が正直一番熱かった。(デビューを願い続けていざデビューすると、ファン増えすぎて嬉しいと寂しいが交錯)シングルを発売順に並べろとか言われたら絶対無理だし、なんならタイトルと曲が結びつかない。全力勢にはとても顔向けできないレベルだけど、何故か曲が流れると歌える。昔の歌なら踊れる(適当)

何かに夢中になったときの自分がどうなるかを教えてくれた。常にKAT-TUNの予定を軸に生活を回しており、学校の記憶が正直ない。それでも振り返ってみて、あの時ほどキラキラした時間はない。学生だった頃、一緒にライブにいってくれてた友人はきっと今のKAT-TUNを知らないのだろう。笑われたって、私は一生ファンだ。何をどうしたって嫌いになんてなれない。

充電期間を迎えるライブにいったとき、上田くんはファンに向かって前向きな言葉を発信していた。中丸はというと、「もうこれで終わりなんじゃなかろうか」と内心思っているのかと思わせるくらい悲しく不安な顔をしていた。泣いた。「中丸諦めてるんか?」と。そんな風に充電期間に入ったもんだから、復活して、そして今日までグループを維持できて、すごく嬉しい。

亀ちゃんが今日の配信で「今日はいつもよりみんなの声が聞こえた」(←赤西たちの声?)とかいってた。6人時代の歌聞くと、私だって赤西の声がガンガンに脳内でしてるから、本人たちはさぞかし。

時間の効果に感謝する、そしてこれからも期待する。
ジャニーズ色々あるし、芸能界も色々大変ななか、アイドルでいてくれてグループでいてくれて、ありがとう。

誰かを明るい気持ちにさせてくれる人ってそうそういない。そういう人たちが表出る仕事してくれて、日常に色を添えてくれると思うと、私のような一般人はそういう人たちが少しでも楽しく過ごせることをただ願うばかりよ。もちろん感謝の印で誠意も見せます。

それはそうと亀ちゃんソロどうした?王道外して、幅広げてみた?なんか一時の赤西やら田中を思い出したり。
上田くんは田口がやりそうなノリだったり。
そんな中、中丸はうちわ並にいつもどおり。安定感抜群だな。

唐突だけど、もう一度マイナーバージョンのFight All Night聞きたいな。マイナーバージョンというか、あれば本来?タッキーが作ってたなんていうのも実は割と最近知った。

昔もKAT-TUNについて語るブログとかやってたなーー好きなもんって勝手に指動くからすごいよなーー。あー懐古とまらん



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?