マガジンのカバー画像

かわにし@まちの保健室

41
医療系の専門職が病院から地域に飛び出し、それぞれの強みを生かして、こどもと女性のからだとこころのサポートを中心に活動しています。 「おやこ育ては未来のまち育て」 どんな世代でも気…
運営しているクリエイター

#発達凸凹

新学期ザワつくココロのモヤモヤ話しませんか?

進級や進学ををする、4月だからこそ 学校や先生、お友だちのことをおぼろげなが心配・不安が増…

生理グッズ3つのポイント

「生きる」うえでだいじな性教育を話してますか?で、わが家でしている生教育の話を書きました…

五感の会

2月2日(金)10:30〜12:00に五感の会を開催します 場所:パレットかわにし 内容:アロマと色ぬ…

「生きる」うえでだいじな性教育を話してますか?

先日、まちの保健室セミナーのユニバーサルグッズとして 生理関連グッズを最後に紹介しました …

【レポ】学校行きたくないと言われたら、あなたはどうしますか?

先日は、こちらのセミナー講師を担当しました 土曜日ということもあり パパ・ママだけではな…

【2023.1.15終了】進級・進学前にしておいた方がいい準備がいっぱいありますよ。

日時:2023年1月14日10:30〜12:00 場所:パレットかわにし 料金:1000円(参加費・資料代含む) …

【2022.11.13終了】かわにし子育てフェスティバル

かわにし子育てフェスティバルに まちの保健室で出展しました わたしは、ボードゲームをご用意しますよ 未就学児のお子さまは、ぜひ✨ 雨天でも遊べますよ(⌒▽⌒) 開催日 令和4年11月13日(日曜日) 開催時間 午前11時 から 午後0時30分 まで 午後1時 から 午後2時30分 まで 1部2部入替え制、雨天決行 開催場所 アステ市民プラザ  アステホール・マルチスペース・ギャラリー 対象 就学前のこどもと保護者 ★かわにし子育てNaviアプリから予約してね h

2022.9.19【インタビュー】わたしは、発達凸凹ちゃんのママとして歩む

やっぱりここが原点なんだろう 独身の時には、思ってもいない 価値観が根底から覆された…凸凹…

【2019.6.29終了】パレットかわにしフェスタ

今日は、1日パレットかわにしでフェスタを味わいました いろいろな方につながり お話を聞い…

【2019.4.25】県の発達障がいサポーターが新学期の不安なことにお答えします

先生もクラスもかわったことにより… 新一年生は、親子ともに初めてなことで… 新学期が始まり…