マガジンのカバー画像

かわにし@まちの保健室

41
医療系の専門職が病院から地域に飛び出し、それぞれの強みを生かして、こどもと女性のからだとこころのサポートを中心に活動しています。 「おやこ育ては未来のまち育て」 どんな世代でも気…
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

不登校は、すべてが親の責任では、ありません。

「不登校は親の責任」ではありません【全文公開】 https://futoko.publishers.fm/article/2799

かわにしまちの保健室2024年の動き

まちの保健室のミーティングをしました 2024年の1年の動き セミナー担当や 祝日の場合どうする…

川西市障害者施策推進協議委員

2023.10.20(水)は、川西市障害者施策推進協議委員の第2回目に参加してきました ものすごく…

12月のまちの保健室セミナー終わりました

今回は、歯科衛生士が担当 脳の運動視野から オススメの体操 ごまをつかった噛み方チェックま…

広報かわにしmilife2019年 8月号に掲載されました

子育てに悩むお母さんをサポート 学校でもない 保健所でもない 川西市の街の一角で始まりまし…

【レポ】出張居場所こもりす〜川西の会〜

最初は、ボードゲームから…ではなく 今回特別参加として、 出張居場所珈琲屋もみの木の、SELG…