マガジンのカバー画像

ミライノート

30
理想の暮らしへ、自分が好きな自分へ。
運営しているクリエイター

#会社員

理想の働き方

こんなに天気のいい日は、 仕事はやめてお出かけしよう! 私の理想の働き方は、言ってみれば…

なぎっこ
4か月前
22

会社員を辞めたいわけじゃない

兼ねてから「会社員脱出計画」を企てている私ですが、’’会社員を辞めたいわけじゃない’’っ…

なぎっこ
4か月前
21

会社員を辞める前にやっておきたいこと

ここ最近、会社員を辞めた場合についてシミュレーションするのが楽しい。あくまで、’’シミュ…

なぎっこ
5か月前
20

会社員を辞めるライン

会社員を辞めた場合をシミュレーションにしたことによって、会社員を辞めたい欲が非常に強まっ…

なぎっこ
5か月前
17

会社員を辞めた場合(ポジティブ編)

昨日、会社員を辞めた場合(ネガティブ編)を書いた。もしも今、会社員を辞めたら起こりうるネ…

なぎっこ
5か月前
32

会社員を辞めた場合(ネガティブ編)

年末年始のお休みが終わり、今年も仕事が始まってはや2週間。仕事始めの1週間目は意外と大丈夫…

なぎっこ
5か月前
29

ポジティブに会社がダルい

私にとって「労働」とは、収入を得ることが目的で、会社で働くことはダルいことでしかない。 大学生のときにアルバイトで初めて働いた。その時から労働はダルかった。もちろん仕事や人との出会いの中で、学ぶことや楽しいと思う瞬間もたくさんある。それでも、「労働=ダルい」という公式は、どこで何年働こうとも変わらない。 労働は、私にとって’’働かされる’’もの。企業の一員として、そこに費やした時間分の収入を得て生計を立てる。自分にとっての労働はこういうもの。会社での仕事が楽しいという人は

なぜ労働時間は減らないのか?

正社員歴6年目。社会というものにも慣れて、会社員がだいぶ板についてきたお年頃です。そんな…

なぎっこ
9か月前
21