見出し画像

占いに興味がわく活用方法①

はじめまして。
営業の仕事をしながら、占い師としても活動しているNAGIです。
得意な占術は四柱推命です。
占いが好きな人なら、「四柱推命」と聞けば「はいはい。あれね~」
みたいな感じでかなりメジャーな占術なんですが、習得するにはかなり
難しく覚えることばかりで大変な分野になります。
しかし、勉強してみるととっても面白く生きていく上で役に立つ事が
盛り沢山なので、占い好きな人だけではなく、まったく占いに興味がなかった人でも楽しめるような内容にできたらと思っています。


占いはインチキ臭いと思っていますよね?

占い師というと黒いベールを頭から被って、目の前に水晶玉を置いて…と
想像する人は今は少ないとは思いますが、
でも「本当に当たってる?」
「みんなに同じような事言ってるんでしょ?」
と思っている人は多いのではないでしょうか?
私も見てもらうのが好きなので、
噂を聞きつけると鑑定してもらいに行くのですが
「旦那さんとは死ぬまで一緒だよ」と霊視でハッキリ言っていたのに
その一年後には離婚しててビックリした事もありました。
未来は絶対ではないので、仕方ないのかもしれませんが
うさん臭いと思われても仕方ないですよね。

だからこそ占いの知識をお伝えしたい。

私は、先程もお話した通り離婚しました。
何年も悩んだり友人に相談したりもしていました。
でも、何故友人は旦那さまのグチを言いながらも離婚することなく
生活を続けていくのに、私は苦痛なんだろう?
私は忍耐が足りないワガママな人間なのだろうか?
と「ガマン我慢!」と自分に言い聞かせて生活していました。
そんな時に、四柱推命を教えてくれる先生に出会い勉強していく中で
「このタイプの人達は、旦那様がいると身が切られるように苦しい」と
先生に教えてもらった時、
私がガマンが足りない訳でもなく、
私自身が結婚に向いていない人だったんだと知って
ものすごく気持ちが楽になり、
離婚した方が私も相手も幸せになれるならと思って
離婚に踏み出すことができました。

NAGIの思いは。

世の中には、自分の価値観が絶対だと思っている人がいる。
世の中には、自分だけが不幸だと思っている人がいる。
世の中には、行動したくても動けない人がる。
世の中には、そこしか居場所がないと思っている人がいる。
誰もが、もがき苦しんでいる時
どうしたらこの苦しみから抜けだせるのだろう?
私を理解してくれる人はこの世の中にいるのだろうか?
と思ってしまう時があると思います。
でも、占いという知識を活用すると苦しんでる理由がわかったり
動けるタイミングがくる時期がわかったりできます。
あなたの背中をそっと押すことができる占いの知識を
伝えていきたいと思います。
そして少しでも占いのインチキ臭さが消えたら嬉しいな~と思います。

次回予告

四柱推命とは、生年月日時間を星に置き換えて、
その星のエネルギーバランスで気質や性格、運勢の流れを見ていきます。
その星のことを「干支」というのですが、
干が10種類、支が12種類あります。
干を表す漢字は、
甲、乙、丙、丁、戊、己、庚、辛、壬、癸の10種類。
この10種類は、自然界のある物に例えられています。
次回は、この10種類が自然界の何に例えられているのかを
説明していきたいと思います。
楽しみにしていて下さい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?