マガジンのカバー画像

転職活動 in 2022

7
2022年7月-9月に転職活動をしました。転職活動で感じたことや、転職せず現職ステイを選ぶまでのあれこれを記録しています。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

【ワーママ転職③】応募2社目:面接後に辞退。

前回、応募1社目の記事はコチラです↓ 先日応募2社目の企業と面接をしました。 ここは登録していた転職エージェント経由で3度ほど、人事担当者から私宛に直接オファーが来ていました。 なぜ3度かというと、メッセージに全く気付いていなかったからです(笑) 転職エージェントに登録するとめっちゃメール来ません? どんな仕組みなのかあまり理解しておらず、ほぼ無視してしまっています…。 業界・職種は今の仕事と同じで、メッセージに「在宅&時短勤務も可能ですよ!」と書かれていたので応募。

【ワーママ転職②】応募1社目:不採用。時短勤務可=残業なしではなかった話。

①はこちらです↓ 先日、転職エージェント経由でA社に応募し、一次面接を終えました。 転職を考えてからの初応募&初面接。結果は不採用でしたー。 理由は、「残業が頻発するため残業不可は厳しい」とのこと。 振り返りますと、A社は登録した転職エージェント2社から同時に紹介されました。 「フルリモート可」「9-16時勤務OK」「ママが働きやすい」 募集要項に書かれてあったこのパワーワードに飛びつき、レスポンスが早かったほうのエージェント経由でお願いすることに。 ちなみに、A社の

【ワーママ転職①】在職中の転職活動は地味に大変。

先月末より、ゆるく転職活動を始めました。 転職か現職ステイか? 転職するなら同業種か異業種か? まだ迷っていますが、進めてわかることもあるだろうということで。 この約半月でやったこと・進捗は以下の通りです。 あと、ミートキャリアの「大人の自己分析」も申込みました。 色々語ると長くなるため、今後少しずつ分けて書いていきたいと思います。 今回は「ワーママやりながらの転職活動」について。 今は応募書類が完成し、一次面接を終えて落ち着きましたが結構大変でした…。 子ども