見出し画像

YouTubeを始めた理由と目標【つぶやきvol.1】

結論、私個人で数字を持ちたくて始めました!


①Youtube始めた理由

私にフォロワーが増えたら、『仲間や教え子の活動をもっと宣伝・応援できる!』と考えました。

知り合いから「今度こんなイベントします!」や「来月からフリーランスとして独立します」といったお話をもらうことが多々あります。私は今までSNSをやっていなかったので、自分が参加することや知り合いに話すくらいしかできません。

YouTubeの登録者を増やしていくことで、宣伝のお手伝いができたら素敵だなと思っています。例えば、教え子がフリーランスとして独立する場合に、最初は集客・営業面で苦戦する可能性が高いです。そんな時に、「こんなことできる人いますよ!」って発信できれば応援できるなって思いました。

有名な話ですが、ピコ太郎さんの『PPAP』はジャスティン・ビーバーさんが宣伝して世界的に話題になりました。もし、ジャスティンさんのフォロワーが10人だったらブームにはらなかったでしょう。

影響力がある人の発信って強いなぁと前から感じていました。時間はかかると思うんですけど、スモールステップで根気よくYouTubeを続けたいです。

②YouTubeでの目標

現在の目標は2年以内で登録者1,000人を目指してます。(2026年5月まで)

設定した数字の理由は、過去の経験からです。
私はYouTubeで『格闘技の切り抜きチャンネル』を運営しています。もちろん、公式の切り抜き募集に申請をしてマナーを守って活動しています。
こちらの登録者が約1,000人です。この登録者数に到達まで約2年かかりました。ちなみに登録者1,000人は上位15%になります。

その経験からYouTubeの難しさや面白さを体感しました。本当にレッドオーシャンだなと思います。知名度のある格闘家の映像をプロの技術で編集した動画を切り抜くことと、無名からチャンネルを伸ばすことは全く違う難しさがあると思いますが、大きな目標に向けて地道にやっていきます。

モチベーションは、このチャンネルが伸びるほど、出演者の応援になることです。チャンネルが伸びることで、過去の動画も見てもらえたりするので、出演者の魅力や活動の宣伝になると信じています。

③超感謝

YouTubeのチャンネル登録してくださった方、見てくださった方、快く出演してくれた方、皆様ありがとうございます!!
地球のすべての生命に感謝します!!(極悪人は除く)



ご高覧ありがとうございます!