日付なしさくら

ナガユキ流「育児・子育て・教育」道場を開きます♪

あらためまして、ナガユキです。

私は5歳のときから「子どもを産んでお母さんになりたい」と思って大きくなりました。4歳の時に生まれた弟がかわいくて、自分だけの赤ちゃんがほしいと思ったのが原因のようです。

そのため、母親の言葉をいちいち記憶するヘンな子どもでした(笑)

「こんなふうに言われたら嬉しい!私も子どもにこんなふうに言ってあげよう」「あんな言い方されても反抗したくなるだけやん、私が親になったらこう言おう」といった感じですね。

11歳になると人を伸ばす喜びに目覚め、「教師」も夢に加えます。

そこで大学生時代には塾講師・公文の先生・家庭教師で稼ぎ、学費95万円やら交通費13万円やら(年間)を自分で払うようになりました。

自分で学費を出すんですから、そりゃ大学の勉強も無駄にできません(笑)

専攻の心理学をはじめ、興味のあった脳科学など、好きな学問をどんどん学びました。もちろん子育てや教育に関する知識を優先して(笑)

社会人になっても、子育て本や教育本、幼児教育などの問題集を読むのが趣味でした。

転勤族の旦那と結婚し、生まれ育った大阪を離れて群馬にいったあとは…

専業主婦バンザイ!出産まで図書館通い放題きゃっほー♪な生活を送り。

出産後は育児の大変さを身をもって知り。我が子を実験台…もとい、自分の信じる最高の子育てを実践する新たな楽しみを得て。

「育児・子育て・教育」で大切なことはコレ!と自信をもってママ友さんにお勧めできるようなことを、noteで公開していくことにしました♪


私は学者ではありません。「育児・子育て・教育」に対して人より少し知識が多く、人より少し好奇心が強いだけの「育児・子育て・教育」探究者です。

それでも、変に頭の固い、机の上だけの一部の学者さんよりは有益な情報を提供できる自信があります♪

どうか「私にも使える育児方法はないかしら♪」くらいの気楽さでお付き合いください。育児法は自分に合う「よいトコ取り」するのが一番ですよ♥


無料マガジン『ナガユキ流「育児・子育て・教育」道場』(マガジンをフォローしていただけると嬉しいです!)に記事を追加していく形式で書いていくので、どうぞよろしくお願いします♪

#ナガユキ流 #育児 #子育て #教育

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?