マガジンのカバー画像

吹奏楽あれこれ

102
吹奏楽に関連したあれこれを書きます。
運営しているクリエイター

#コンクール

吹奏楽編成標準化の定着

 吹奏楽コンクール課題曲、バンドジャーナル、ニューサウンズ・イン・ブラスの楽器編成を見て…

吹奏楽の標準編成 その1

 日本全国の多くの吹奏楽関係者が関わる「全日本吹奏楽コンクール」は、今年で第71回の歴史あ…

北見地区吹奏楽連盟 - 13

 不完全な記録なので心苦しいです。 第7回北見地区吹奏楽団体コンクール   会場  遠軽…

1

北見地区吹奏楽連盟 - 12

第6回北見地区吹奏楽団体コンクール  会場  北見北斗高 1964年(昭和39)   中学の部課題…

北見地区吹奏楽連盟 - 11

第 5回北見地区吹奏楽コンクール 会場  網走第一中 昭和38年   中学の部課題曲  行…

1

北見地区吹奏楽連盟 – 8

 初期の吹奏楽コンクールは出場団体も少なく、演奏した自由曲も行進曲が中心でした。  (第1…

北見地区吹奏楽連盟

 1870年(明治3)のフェントンの指導による薩摩軍楽伝習生そして軍楽隊による日本の吹奏楽の始まりからおよそ60年後の1934年(昭和9)に「東海吹奏楽連盟」が結成されました。その後、全国各地域での連盟活動の開始を受け、1939年(昭和14)に全国組織「大日本吹奏楽連盟」が設立されました。ちなみに、北海道吹奏楽連盟は同じ1939年(昭和14)に結成され、筆者の居住する地域で吹奏楽連盟の活動が始まるのは、それからおよそ20年後のことです。 北見地区黎明期昭和10年代〜20年代

歌劇「ジョコンダ」より 時の踊り   A,ポンキエルリ(30演奏)

 この曲も音楽之友社/東亜音楽社の「吹奏楽クラシック名曲選」シリーズの1曲、A,ポンキエル…

歌劇「イーゴリ公」より だったん人の踊り   A,ボロディン (30演奏)

 昭和50年頃だと記憶しますが音楽之友社/東亜音楽社は精力的に外国版吹奏楽譜を国内印刷出版…

プスタ ~4つのジプシー舞曲  J.ヴァン=デル=ロースト (30演奏)

 オランダのデ・ハスケ社(現在は米国ハル・レナルド社の子会社)は、ヤン・デ・ハーンが社長を…

吹奏楽のための小狂詩曲   大栗 裕 (31演奏)

 吹奏楽のための小狂詩曲は1966年全日本吹奏楽コンクールの高等学校・大学・職場・一般の部課…

祝典序曲   D.ショスタコーヴィチ (31演奏)

 D.ショスタコーヴィチが作曲した祝典序曲は、D.ハンスバーガーの編曲(1965年 G.Schirmer出版…

「ルイス・アロンソの結婚」より 前奏曲     G. ヒメネス  (32演奏)

ヘロニモ・ヒメネス・ベリド (Gerónimo Giménez y Bellido:1854年-1923年)  全国各地で演…

ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲   Z.コダーイ  (32演奏)

コダーイ・ゾルターン(Kodály Zoltán:1882年-1967年)  北海道吹奏楽コンクールでの演奏は1978年(昭和53年)に始まりますがその後演奏団体が1993年(平成5年)までありませんでした。