マガジンのカバー画像

吹奏楽あれこれ

102
吹奏楽に関連したあれこれを書きます。
運営しているクリエイター

#北海道

昭和30年代に演奏された吹奏楽曲選

序曲「ルスト・シュピール」 B. ケラー ラベンダーの花  J. ニューマン ガラスの靴 P. …

北見地区吹奏楽連盟 – 8

 初期の吹奏楽コンクールは出場団体も少なく、演奏した自由曲も行進曲が中心でした。  (第1…

北見地区吹奏楽連盟

 1870年(明治3)のフェントンの指導による薩摩軍楽伝習生そして軍楽隊による日本の吹奏楽の始…

歌劇「ジョコンダ」より 時の踊り   A,ポンキエルリ(30演奏)

 この曲も音楽之友社/東亜音楽社の「吹奏楽クラシック名曲選」シリーズの1曲、A,ポンキエル…

歌劇「イーゴリ公」より だったん人の踊り   A,ボロディン (30演奏)

 昭和50年頃だと記憶しますが音楽之友社/東亜音楽社は精力的に外国版吹奏楽譜を国内印刷出版…

プスタ ~4つのジプシー舞曲  J.ヴァン=デル=ロースト (30演奏)

 オランダのデ・ハスケ社(現在は米国ハル・レナルド社の子会社)は、ヤン・デ・ハーンが社長を…

吹奏楽のための小狂詩曲   大栗 裕 (31演奏)

 吹奏楽のための小狂詩曲は1966年全日本吹奏楽コンクールの高等学校・大学・職場・一般の部課題曲として大栗 裕 (おおぐり ひろし)(1918 年-1982年)により作曲されました。大栗はホルン奏者として東京交響楽団(東京フィルハーモニー交響楽団)日本交響楽団(NHK交響楽団)、そして朝 比奈隆の招きで関西交響楽団(大阪フィルハーモニー)に在籍しました。1955年に発表した「大阪俗謡による幻想曲」(管弦楽版1955/吹奏楽版 1974)やオペラ「赤い陣羽織」(1955)等で作

祝典序曲   D.ショスタコーヴィチ (31演奏)

 D.ショスタコーヴィチが作曲した祝典序曲は、D.ハンスバーガーの編曲(1965年 G.Schirmer出版…

「ルイス・アロンソの結婚」より 前奏曲     G. ヒメネス  (32演奏)

ヘロニモ・ヒメネス・ベリド (Gerónimo Giménez y Bellido:1854年-1923年)  全国各地で演…

ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲   Z.コダーイ  (32演奏)

コダーイ・ゾルターン(Kodály Zoltán:1882年-1967年)  北海道吹奏楽コンクールでの演奏…

スペイン奇想曲   リムスキー・コルサコフ (33演奏)

 リムスキー=コルサコフ(Rimsky-Korsakov:1844年-1908年)のスペイン奇想曲が全国各地で演…

バレエ音楽「シルヴィア」   L.ドリーブ  (33演奏)

 レオ・ドリーブ(Clément Philibert Léo Delibes : 1836年-1891年)作曲のバレエ「シルヴ…

ローマの祭  レスピーギ  (34演奏)

 オットリーノ・レスピーギ(Ottorino Respighi:1879年–1936年)作曲の「ローマ三部作」(ロ…

バレエ音楽「青銅の騎士」より    グリエール (34演奏)

 レインゴリト・グリエール(Reinhold Moritzevich Glière:1875年-1956年)  全国各地での演奏は1996年に始まります。