見出し画像

もはや学習エンターテイメント!月イチセミナー初回は「感情を理解する」でした。

(今回は「スタッフやすのん」筆です)
5月21日(火)、第11回できたこと手帳クラブは月に一度のリアル開催。いつものように一人ひとりがベストできたことを発表した後は、永谷顧問からのスペシャルセミナー「感情を理解する」の時間でした。

メンバーからの「メタ認知の『メタ』って何?」という質問に、「メタは高次元。メタをもっと上から見るとメタメタになる(笑)」と、おやじギャグ返しで始まったセミナーは、心理学者理論や専門用語が飛び交っているのに、なんだかエンターテイメントみたい。あっという間に20分超の時間が過ぎてしまいました。「できたこと手帳」が科学的な理論に基づいて作られていることを、あらためて確認できたセミナーでした。

できたこと手帳クラブでは、これからも「体験会&セミナー」を行っていきます。次回は 6月18日(火)19時~ 静岡パルシェ7階会議室です。

ちょっと行ってみようかなと思ったら、こちらからお申込みくださいね。

できたこと手帳クラブでの「顧問の月イチセミナー」アジェンダ
1 感情を理解する
  ・プルチック感情の輪
  ・メタ認知
  ・行動認知療法
2 傾聴の技術を学ぶ
  ・ファシリテーション
  ・心理的安全性
  ・傾聴
3 やる気を引き出す方法を学ぶ
  ・問いかけ
  ・リフレーミング
  ・内発的動機づけ
4 5つの社会人基礎スキルとは
  ・状況把握力
  ・論理的思考力
  ・目的思考力
  ・感情知能力
  ・行動実践力
5 コルブ(D.A Kolb)の経験学習理論とは
  ・具体的経験
  ・内省的省察
  ・抽象的概念化
  ・能動的実験
6 論理的思考力(ロジカルシンキング)とは
  ・「演繹法」と「帰納法」
  ・論理的思考を助けるツール
  ・ロジックツリー実践
7 批判的思考法(クリティカルシンキング)とは
  ・健全に疑うには
  ・思い込みから脱出するには
  ・目的思考
8 行動科学基礎講座
  ・スキナーの行動主義
  ・現状維持バイアス
  ・ラベリング効果
9 行動実践力を高める方法
  ・自己効力感
  ・8つの行動計画法とは
10 行動実践力を高める8つの技法①
   ・曖昧な言葉をなくすには
   ・副詞を数値化する
   ・勉強行動はこう動け
11 行動実践力を高める8つの技法②
   ・○○○しないは根付かない
   ・Howを入れると実践度は高まる
   ・周りに見える化
12 EQ「Emotional Intelligence Quotient」を学ぶ
  ・感情知能力とは
  ・VUCAの時代に必要不可欠なEQ
  ・情動(emotion)を抑制・コントロールする方法
(アジェンダは変更される可能性があります)